1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06557029
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
谷島 一嘉 日本大学, 医学部, 教授 (40010029)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平柳 要 日本大学, 医学部, 講師 (20189864)
丸 瑠璃子 日本大学, 医学部, 講師 (20059091)
渡辺 直隆 日本大学, 工学部, 助教授 (20120595)
伊藤 雅夫 日本大学, 医学部, 助教授 (40059887)
宮本 晃 日本大学, 医学部, 助教授 (40150271)
|
Keywords | 疲労度の定量評価 / 簡易測定器 / 心身反応 / 人間工学的手法 / 看護婦の勤務 / 交替性 |
Research Abstract |
1、疲労計の調整 疲労計を構成する各ユニットである、簡易型フリッカー測定器、指腹用簡易血圧計、10秒間の選択反応数測定器、10秒間のタッピング数測定器、自覚的疲労度と、パーソナルコンピュータの一体化を試みた。フリッカー値と収縮期及び拡張期血圧、自覚的疲労度に関しては、用手入力にし、選択反応数は簡単な図形記憶を用いたソフトを製作してコンピュータに組込み、タッピングについてはコンピュータのテンキ-のボードを利用して測定系を組み上げた。データを入力し終わると画面には疲労度が表示されるように、疲労計を調整した。 2、疲労計の実地使用と評価 日本大学板橋病院に勤務する看護婦有志を対象にして、新しい疲労計を使った疲労度測定を実施した。5か所の病棟から約100名の看護婦有志を募り、一日2〜5回、勤務に支障がない範囲で測定に協力してもらい、日勤時の疲労度の病棟別の比較、日勤・準夜勤・深夜勤の疲労度の比較、各勤務形の連続と休日のはさみ方と疲労度の関係等を調査した。新しい疲労計は1台しかないので、旧型の疲労測定システムを使わざるを得なかった。新しい疲労計を使った病棟では、使い勝手をアンケートに調査し、合わせて旧型との比較を行った。本年度は疲労計の調整に時間がかかって、まだ実際の測定期間が少ないのでデータ数も少なく、勤務の形態等については疲労度の測定結果からの結論ははまだ出ていないが、今まで回収したアンケートを見るかぎりでは、使い勝手は旧型の方が良いという解答が結構多かった。これは旧型では選択反応が○△□の選択で簡単であることや、タッピングの鍵盤が大きく叩きやすいこと、データ用紙に記入するだけでコンピュータ入力がないことなど、手間がかからないことによる評価が大きく影響していると考えられる。これからの改良に当たって考慮すべきいい材料が入手できた。
|