1995 Fiscal Year Annual Research Report
小児神経疾患における不安定DNA配列異常増幅の直接検出法と遺伝子診断法の確立
Project/Area Number |
06557048
|
Research Institution | Jichi Medical School |
Principal Investigator |
桃井 真里子 自治医科大学, 医学部, 教授 (90166348)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 茂子 自治医科大学, 医学部, 助手 (00260836)
市橋 光 自治医科大学, 医学部, 助手 (70213006)
小林 葉子 自治医科大学, 医学部, 助手 (20245046)
小黒 範子 自治医科大学, 医学部, 助手 (10214107)
山形 崇倫 自治医科大学, 医学部, 助手 (00239857)
|
Keywords | 不安定DNA / トリプレットリピート配列 / 精神遅滞 / DRPLA / 筋強直性ジストロフィー / 脆弱X症候群 |
Research Abstract |
不安定DNA配列である(CAG/CTG)nや(CGG/GCC)nを直接検出する方法として、ligation法が報告され、その詳細な条件検討を行ったが、ligation後PCRによる方法では、延長配列の検出感度が悪く、増幅DNAは筋強直性ジストロフィー症やDRLPAの患者細胞においては、検出出来ず、方法として成立しないことが判明した。 精神遅滞性疾患における新たな(CAG/CTG)n延長疾患を解明する目的で、ヒト胎児脳cDNAライブラリーから(CAG)5をプライマーとしてPCR法にて(CAGCTG)n配列を有する遺伝子をクローニングし、ホモロジー検索にて既知遺伝子との配列を検討した。その結果、脳に特異的に発現する(CAG)n保有遺伝子を単離同定した。この遺伝子に関して、現在、その発現局在を解析中であり、特定の部位での局在を同定後、疾患との関連を解析予定である。 また、不安定DNA配列延長疾患は、その延長程度と臨床重症度が関連することが多く、臨床重症度の推定は遺伝診断の価値を高めることが予想される。従来のPCR法では延長していない正常DNA断片の検出のみであったが、LA-PCRとサザン法の組み合わせにより、延長DNA断片の同定が容易に可能となった。 筋強直性ジストロフィー症、DRPLA、MJDで可能であった。一方、脆弱X症候群では、PCR法の検出感度は低かった。
|
Research Products
(1 results)