1995 Fiscal Year Annual Research Report
心血管系疾患の予知と早期の血液凝固亢進状態の新規迅速診断法の開発とその臨床応用
Project/Area Number |
06557063
|
Research Institution | National Cardiovascular Center Research Institute |
Principal Investigator |
宮田 敏行 国立循環器病センター研究所, 脈管生理部, 室長 (90183970)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牛澤 幸司 第一化学薬品株式会社, 東京研究所, グループ長
山口 武典 国立循環器病センター, 病院, 副病院長
|
Keywords | 凝固第VII因子 / 心血管系疾患 / 脳卒中 / 心筋梗塞 / 糖尿病 / 血栓 |
Research Abstract |
高脂血症を基礎とせずに発症する虚血性心疾患や脳卒中を予防・治療する際に、これに関与する因子の解明は重要である。我々は血液凝固開始反応の基礎研究から、活性型凝固第VII因子(FVIIaと略)の測定法を確立した。これまで、第VII因子凝固活性(VIIcと略)は虚血性心疾患の危険因子といわれていたが、FVIIaが危険因子そのものではないかと考え、検討を加えた。 FVIIaは、検体血漿を酵母で発現させた可溶性組織因子(残基番号1-218)、第VII因子欠乏血漿、ウサギ脳セファリン(リン脂質として使用)、トロンビンの蛍光基質、カルシウムと混合し、トロンビンの生成量を蛍光強度で表した。本法により、0.2から1000ngFVIIa/mlで定量性がみられた。自動測定装置、Covas Fara II、を用いたため再現性は同時および日差ともにCVは5%以下と良好であった。日本人の血中FVIIa量は平均2.6-2.7ng/mlであった。これは血中総FVII量の約0.5%に相当する。この微量のFVIIaが組織因子と複合体をつくると凝固反応が開始する。したがってFVIIa量が高いと血栓傾向になると考えられる。事実、健常者の男女平均2.7ng/mlに比べ、冠動脈疾患3.2ng/ml、慢性脳梗塞患者3.4ng/ml、両者合併例では3.9ng/mlと有意に増加していた。FVIIcもこれらの動脈硬化性疾患で増加傾向を認めたが、有意ではなかった。糖尿病患者ではFVIIaの増加が認められた。高血圧患者では、微量アルブミン尿を伴う場合はFVIIaの増加が認められたが、伴ない場合はFVIIaは増加していなかった。また、人工透析患者でもFVIIaが著増していた。尿中アルブミン排泄量の増加とともにFVIIa量が増加することも考えると、腎障害とFVIIaの生成は極めて密接な関連があると推測された。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] T. Miyata,et al.: "Factor VII hyperactivity and ischaemic heart disease." Lancet. 343. 233 (1994)
-
[Publications] T. Miyata,et al.: "Fluorogenic assay of activated factor VII: plasma factor VIIa levels in relation to arterial cardiovascular diseases in Japanese." Arterioscler. Thromb.14. 265-274 (1994)
-
[Publications] T. Miyata,et al.: "Suppression of plasma-activated factor VII levels by warfarin therapy." Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol.15. 241-246 (1995)
-
[Publications] T. Miyata,et al.: "The strong positive correlation between factor VII clotting activity using bovine thromboplastin and the activated factor VII level." Thromb. Haemost.73. 429-434 (1995)
-
[Publications] T. Miyata,et al.: "Genetic determinants of plasma factor VII and activated factor VII activity in the Japanese." Thromb. Haemost.73. 617-622 (1995)
-
[Publications] T. Miyata,et al.: "Marked increase of activated factor VII in uremic patients." Thromb. Haemost.73. 763-767 (1995)
-
[Publications] 宮田敏行: "ビタミンK(医学・生物学領域における新展開)" メディカル・ジャーナル社, 18 (1994)
-
[Publications] 宮田敏行、岩永貞昭: "血栓・止血・線溶" 中外医学社, 14 (1994)