• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトにおける薬物代謝を予測する新規代替試験法の開発

Research Project

Project/Area Number 06557124
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

鎌滝 哲也  北海道大学, 薬学部, 教授 (00009177)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐久間 勉  北海道大学, 薬学部, 助手 (30250468)
横井 毅  北海道大学, 薬学部, 助教授 (70135226)
Keywords代替法 / 薬物代謝酵素 / チトクロームP450 / 大量発現系 / N-アセチルトランスフェラーゼ / バキュロウイルス発現系 / トランスジェニックマウス / in vitro 毒性試験
Research Abstract

1.ヒトの薬物代謝酵素の大量調製
ヒトにおける主要な薬物代謝酵素であるチトクロームP450(CYP)を大量に発現させ、調製する系について検討した。ヒトCYP1A2、CYP2E1およびヒトの胎児に特異的に存在するCYP3A7各分子種のcDNAをそれぞれ組み込んだ組み換えバキュロウイルスを作製し、昆虫細胞株Sf9細胞、Bm6細胞およびカイコ幼虫に感染させ、培養細胞およびカイコ個体両方でP450蛋白質の発現に成功した。また、ヒトCYP2C9およびCYP2D6の酵母での発現にも成功した。CO差スペクトル解析およびイムノブロット分析の結果より、それぞれ目的のP450蛋白質が発現していることを確認した。現在、発現させたそれぞれの蛋白質の酵素活性について検討中である。
2.ヒトの薬物代謝酵素を発現する培養細胞系の樹立
チャイニーズハムスター由来CHL細胞にNADPHチトクロームP450還元酵素(fP_T)とヒトCYP1A2またはCYP2E1のcDNAを導入し、安定的に発現する細胞株を樹立した。また、ヒトの2種類のN-アセチルトランスフェラーゼ(NAT)、NAT1およびNAT2cDNAを導入し、fP_TとNAT1またはNAT2を安定的に発現する細胞株、更に、fP_T、CYP1A2とNAT1またはNAT2を安定的に発現する細胞株を樹立した。
3.トランスジェニック(Tg)マウスを用いた研究
CYP3A7cDNAを導入したTgマウスを作出し、CYP3A7の発現を検討した。その結果、肝臓で発現しているものを初めとして、各組織での発現のパターンが異なる7系統を確認した。この内の1系統のTgマウスと野生型マウスについて各臓器の重量を比較した結果、Tgマウスにおいて腎臓、肝臓(雄性のみ)および子宮は野生型より有意に重く、一方、精巣は軽量であった。現在、Tgマウスの催奇形性物質のスクリーニングへの応用について検討中である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Y.Yanagawa et al.: "Stable expression of human CYP1A2 and N-acetyl-transferase:Mutagenic activation of 2-amino-3-methylimidazo[4,5-f]quinoline(IQ)and 2-amino-3,8-dimethylimidazo[4,5-f]quinoxaline(MeIQx)." Cancer Res.54. 3422-3427 (1994)

  • [Publications] H.Hashimoto et al.: "Fetus-specific CYP3A7 and adult-specific CYP3A4 expressed in Chinese hamster CHL cells have similar capacity to activate carciogenic mycotoxins." Cancer Res.55. 787-791 (1994)

  • [Publications] S.Ohgiya et al.: "Mouse NADPH-cytochrome P-450 oxidoreductase:molecular claning and functional expression in yeast." Biochim.Biophys.Acta. 1186. 137-141 (1994)

  • [Publications] T.kato et al.: "Possible occurrence of P450 related to P450 HFLb in extrahepatic tissues of human fetuses and its contribution to metabolic activation of promutagens." Mut.Res.310. 73-77 (1994)

  • [Publications] T.Yanagimoto et al.: "Molecular cloning and functional expression of a mouse cytochrome P450(Cyp3a-13):Examination of Cyp3a-13 enzyme to activate aflatoxin B_1(AFB_1)." Biohim.Biophys.Acta. 1201. 405-410 (1994)

  • [Publications] S.Itoh et al.: "A novel form of mouse cytochrome P4503A(Cyp3a-16):Its cDNA cloning and expression in fetal liver." Eur.j.Biochem.226. 877-882 (1994)

  • [Publications] T.kamataki et al.: "Characters of nouse musk shrew (Suncus Murinus):Focusin on enzymes involved in drug metabolism.in“Proc.of ROC-Japan Symposium on Suncus Murinus:New Experimental animal,its speciality and Usefulness"" Ed.by Chau-Yang Chen Chia Nan Junior College of pharmacy Press, (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi