1995 Fiscal Year Annual Research Report
新規細胞内情報伝達系遮断薬の開発に関する基礎的研究
Project/Area Number |
06558095
|
Research Institution | Fukushima Medical College |
Principal Investigator |
本間 好 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60192324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 基生 (株)協和発酵, 東京研究所, 主任研究員
本間 美和子 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (40192538)
大海 忍 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (20160046)
|
Keywords | 細胞内情報伝達 / イノシトールリン脂質 / ホスホリパーゼC / 分子内在性インヒビター / 合成ペプチド / アシル化 |
Research Abstract |
ガンマ型PLG(PLC-γ)の分子内にPLC活性を非拮抗的かつ強力に阻害する一次構造(PLC活性阻害[PCI]領域)が存在することを見い出し、アミノ酸配列 Tyr-Arg-Lys-Met-Arg-Leu-Arg-Tyr(YRKMRLRY)がPLC活性阻害に必須であることや、この配列を含む合成ペプチド(PCIペプチド)は細胞膜に存在するPLCをも抑制すること等を明らかにしてきた。そこで本研究では、PLC活性阻害ペプチドおよびペプチドにアミド基やアシル基を導入することにより、細胞外に添加するだけで細胞内部に導入できるような細胞膜透過性のPLC阻害剤の作製を試みた。本研究により以下の結果が得られた。1)PCIペプチド修飾体としてN末端にアシル基、C末端にアセチル基を導入したペプチドを合成した。この際アシル基として30種の化合物を用いた。各々のPCIペプチド修飾体を逆相高速液体クロマトグラフィーにより精製した。2)精製ペプチド標品についてPLC活性抑制能を精製PLC標品を用いたin vitroアッセイ系で測定した結果、N末端およびC末端の修飾によりPCI特有の立体構造が変化しないことやPCIペプチドのPLC活性抑制能が著しく高まることが判明した。3)各修飾PCIペプチドについて、i)細胞内IP_3産生、ii)癌細胞の増殖抑制作用を指標に、修飾PCIペプチドの細胞レベルでの作用を検討した。その結果、N末端に用いたアシル基の種類により作用が大きく異なることが判明した。4)PLC阻害に必要な構造を推測し化学的に合成可能な構造類似体を検索することは現状ではきわめて難しいことが判明した。
|
-
[Publications] Homma,Y.and Emori,Y.: "A dual functional signal mediator showing RhoGAP and phospholipase C-d stimulating activities." EMBO J.14. 286-291 (1995)
-
[Publications] Tsutsumi,T.et al.: "A Iysophosphoinositide-specific phospholipase C distinct from other phospholipase C families in rat brain." Arch.Biochem.Biophys.317. 331-336 (1995)
-
[Publications] Iiri,T.et al.: "Potentiation of Gi-mediated PLC activation by retinoic acid in HL-60 cells:Possible role of G(g2)." J.Biol.Chem.270. 5901-5908 (1995)
-
[Publications] Takata,M.et al.: "Requirment of phospholipase C-g2 activation in surface IgM-induced B cell apoptosis." J.Exp.Med.182. 907-914 (1995)
-
[Publications] Homma,M.K.et al.: "Growth inhibition by phospholipase C inhibitor peptides of colorectal carcionoma cells derived from familial adenomatous" Cell Growth and Differentiation. (印刷中). (1996)
-
[Publications] 本間 好: "ホスホリパーゼC" 実験医学. 14. 192-194 (1996)