1996 Fiscal Year Annual Research Report
細胞接着蛋白による神経再生促進活性の解析とその臨床応用
Project/Area Number |
06558106
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
植村 慶一 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90049792)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿相 皓晃 東京都老人研, 部門長(研究職) (30104160)
村上 健一 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (30239488)
武田 泰生 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (60245462)
矢崎 貴仁 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (80200484)
岡本 仁 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (40183769)
|
Keywords | 細胞接着蛋白 / 神経再生 / シュワン細胞 / 神経突起伸展 / 細胞移動促進 / 変異ヘルペスウイルスベクター / 遺伝的水頭症 / GGF |
Research Abstract |
本研究では神経組織の細胞接着蛋白群の機能解析とその臨床応用の可能性の検討した。 1)L1蛋白は神経組織に発現する高分子の細胞接着蛋白質であり、免疫グロブリンスーパーファミリーに属する。L1遺伝子の変異は脳形態形成不全の遺伝性水頭症や知能発育障害を伴うMASA症候群の原因となることが知られている。L1蛋白には神経細胞に発現する完全型の他に、一部欠如した短型がシュワン細胞など非神経細胞に発現し、短型L1の発現細胞は完全型L1の発現細胞に比べ、細胞移動能の低下することが明らかとなった。 2)新しく見い出された細胞接着蛋白質(ニューリン1)は発達期の神経細胞膜、成長円錐に発現し、神経突起伸展、細胞移動促進を介して形態形成に関与することが示された。 3)変異ヘルペスウイルスベクターを利用し、L1cDNA初代培養アストロサイトに導入する方法を確立し、L1発現アストロサイトによる細胞接着、神経突起伸展、細胞移動の促進作用を確認し、神経再生への効果を検討中である。 4)日本の遺伝的水頭症患者のL1の新しい遺伝子変異が見い出され、ヒトの胎児期の小脳および大脳の発達におけるL1の発現が詳細に検討された。 5)シュワン細胞は発育の過程でミエリン形成前期にアポトーシスによる細胞死をおこすことを明らかにし、その細胞死を調節する要因としてGGFと細胞接着蛋白による神経軸索との接着が重要であることを示した。末梢神経系に新しいGGFアイソフォームの存在することを明らかにした。これらのGGFの神経再生における役割が注目される。
|
-
[Publications] Takechi T: "A deletion of five nucleotides in the LICAM gene in a Japanese family with X-linked hydrocephalus." Hum Genet. 97. 353-356 (1996)
-
[Publications] Takeda Y: "A nonneuronal isoform of cell adhesion molecule L1 : Tissue-specific expression and functional analysis." J Neurochem. 66 (6). 2338-2349 (1996)
-
[Publications] Asou H: "Axnal growth-rerated cell surface molecule,neurin-1,involved in neuron-glia interaction." J Neurosci Res. 45 (5). 571-587 (1996)
-
[Publications] Yazaki T: "Expression of L1 in primary astrocytes via a defective herpes simplex virus vector promotes neurite outgrowth and neuronal cell migration." Mol Brain Res. 43. 311-320 (1996)
-
[Publications] Tsuru A: "Immunohistochemical expression of cell adhesion molecule L1 during development of the human brain." Early Human Dev. 45. 93-101 (1996)
-
[Publications] 植村慶一: "神経組織の細胞接着蛋白研究の進歩" 神経研究の進歩. 40 (6). 924-931 (1996)
-
[Publications] 植村慶一: "細胞接着蛋白質-概説-" 蛋白質核酸酵素増刊 脳における情報伝達. 42 (3). 519-523 (1997)
-
[Publications] Uyemura K: "Cell adhesion proteins of immunoglobulin superfamily in nervous system." Bssays in Biochemistry. 31. 37-48 (1996)