1994 Fiscal Year Annual Research Report
高頻度大脳磁気刺激装置の試作とその安全性および臨床応用の検討
Project/Area Number |
06558109
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
木村 淳 京都大学, 医学部, 教授 (10204976)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
槍田 勝 日本光電富岡株式会社, 第一技術部, 主任研究員
福山 秀直 京都大学, 医学部, 講師 (90181297)
柴崎 浩 京都大学, 医学部, 教授 (30037444)
秋口 一郎 京都大学, 医学部, 助教授 (30115779)
梶 龍兒 京都大学, 医学部, 講師 (00214304)
|
Keywords | 高頻度磁気刺激 / 連続磁気刺激 / 変動磁場 / 安全性 / 有用性 |
Research Abstract |
将来の臨床的な実用性を考え、高頻度でも十分な強度の刺激が可能な装置の開発を目標としてきた。そのためには最大充電圧1800V、最大刺激周波数50Hz、消費電力6.2Wが必要であると当初は考えた。この機能を維持するため電源電圧200V、消費電流31Aとして設計した。ところが試作機がほぼ完成し現在改良版を製作中のため当初の計画より生体に対する影響の検討が遅れている。実際に実験を繰り返したところ、コイルやコンデンサは充分に機能し、最大出力では必要以上の磁場強度が確保されたが、使用時に部屋全体の電圧の低下をきたし、動作の安定性にも若干の問題を生じたため電源部の再検討をおこなった。その結果、安全性、安定性を最優先し、電源電圧100V、消費電流31A、消費電力2.0KWに変更することになった。 改良版の基本仕様は単発刺激時1800V、二発刺激時1260V、連続刺激時1020-1800V(刺激頻度による)で最大繰り返し刺激回数99回、最大磁束変化率15.4T/secである。また刺激パルスの波形は単発刺激ではmonophase(0.065msec)およびbiphase(0.26msec)、二発刺激ではmonophase(0.065msec)連続刺激ではbiphase(0.26msec)である。 保護型式はI級B型機器。 現在改良版を製作中のため当初の計画より生体に対する影響の検討が遅れている。 機器の完成次第、生体(動物および人体)での安全性、有用性の検討に移る予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Kaji R.,et al: "Tonic vibration reflex and muscle afferent block in writer's cvamp" Ann Neurol. (in press). (1995)
-
[Publications] Kaji R.,et al: "Physiological study of cervical dystonia:task specific abnormality in contingant negative variation" Brain. 118(in press). (1995)
-
[Publications] Hezaki T.,et al: "Comparison of therapeutic efficacies of types A and F botulinum toxins for blepharospasm" Neuvology. 45(in press). (1995)
-
[Publications] Watanabe T.,et al: "Ultra-high dose methykobamin promotes nerve regeneration in experimental acrylamide neurology" J.Neurol.Sci. 122. 140-143 (1994)
-
[Publications] Kaji R.,et al: "Anti-GM1 ant,bodies and impaired blood-nerve barrier may in terfere with remyelination in multifocal motor neuropathy" Muscle Nerve. 17. 108-110 (1994)
-
[Publications] Kawamata J.,et al: "Len 106-val(CTG-GTC)mutation of superoxide dysmufase in a patient with familial ALS in Japan" Lancet. 343. 1501 (1994)