1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06640396
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
東島 清 大阪大学, 理学部, 教授 (10092313)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 久男 北海道大学, 理学部, 助教授 (20192619)
窪田 高弘 大阪大学, 理学部, 助教授 (80161678)
太田 信義 大阪大学, 理学部, 助教授 (90167304)
高杉 英一 大阪大学, 理学部, 教授 (00135633)
|
Keywords | 対称性の破れ / 自発的破れ |
Research Abstract |
平成7年度の研究により次のことがわかった。 1.カイラル対称性の破れるための条件は、零質量のフェルミ粒子2体系に束縛状態が現れることであり,改善された梯子近似では4次元ポテンシャル問題に束縛解が存在する条件に等価であることがわかった。 2.ゲージ場が質量を持ってヒッグス相にある場合に上の条件を適用し、力の到達距離が有限でもカイラル対称性が破れる可能性があることを指摘した。この時の相転移の性質は、力が長距離力の場合と大きく異なる。ゲージ対称性が部分的に破れてアーベリアンのゲージ対称性が残る場合には、遠方におけるゲージ結合定数に臨界値があることがわかった。 3.ニュートリノが複合粒子である場合、その励起状態が存在する。この励起状態と電子およびゲージ粒子との相互作用は磁気モーメント型となる。この相互作用により、2重ベータ崩壊から質量にどのような制限があるかを調べた。 4.超弦模型における超対称性の自発的破れに関しては、世界面上の超対称性が自発的破れを起こして別の超弦理論を生ずる機構を見いだした。これを用いて、種々の超弦理論を統一的に定式化できるようになった。 5.ビックス場が2種あるモデルにおいて、ビッグス粒子の崩壊幅に対する余分なCP-oddな中性ビッグス粒子の効果を調べ、Custodial対称性のある無しにより高次の補正に大きな違いが有ることを見いだした。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Kiyoshi HIGASHIJJIMA: "Chiral Symmetry Breaking in Improved Ladder Approximation" to appear in Proceedings of QCD95,Edited by H.Toki. (1996)
-
[Publications] SP.de Alwis: "Thermodynamics of Quantum Fields in Black Hole Backgrund" Phys.Rev.D52. 3529-3542 (1995)
-
[Publications] N.Ohta: "Universal string and small N=4 Superstring" Phys.Lett.B355. 127-134 (1995)
-
[Publications] S.Kanemura: "Radiative Corrections to the Higgs Boson Decay into a Longitudinal W-Boson Pair in a two-Doublet Model" Physical Review. D51. 3544-3556 (1995)
-
[Publications] T.Kubota: "Effective Topological Theory for Gravitational Anyon Scatterings at Ultra-High Energies" Prog.Theor.Phys.94. 637-648 (1995)
-
[Publications] E.Takasugi: "Composite Neutrinos and Double Beta Decay" Prog.Theor.Phys.94. 1097-1103 (1995)