• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

d及びf電子を含む系の軟X線領域共鳴光電子分光理論

Research Project

Project/Area Number 06640479
Research InstitutionHIROSHIMA UNIVERSITY

Principal Investigator

城 健男  広島大学, 理学部, 教授 (20093487)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 新  広島大学, 理学部, 助手 (70253052)
Keywords共鳴光電子放出 / 共鳴逆光電子放出 / セリウム化合物 / 希土類 / 遷移金属 / アンダーソン模型 / 多重極相互作用 / 混合原子価
Research Abstract

1.Ce化合物における3d内殻励起共鳴逆光電子放出
最近観測されたCeNi_2,CeRh_3のCe3d内殻励起共鳴逆光電子放出スペクトルを、電子間多重極相互作用を取り入れた不純物アンダーソン模型に基づき解析した。その結果、3d内殻正孔が存在するときのCeの4f軌道と周りの軌道との混成の大きさは、3d正孔が存在しないときのそれに比べて、CeNi_2において3倍程度、CeRh_3においても、2倍程度小さくする必要のあることを示した。これにより、従来から行われてきた、模型のパラメータの電子配置依存性を無視した内殻励起スペクトルの解析の問題点を、スペクトルの解析を通じて初めて指摘した。また、入射電子のエネルギーを3dしきい値の低(高)エネルギー側に選ぶことにより、エネルギーの低い(高い)終状態がスペクトルにより寄与することを示した。即ち、入射電子のエネルギーを調節することにより、共鳴逆光電子放出の中間状態の選択を通じて、共鳴過程をある程度制御できることを示した。
2.希土類における2次光学過程の選択則
CeからTmまでの3価のイオンに対し、原子内電子間多重極相互作用を厳密に取り扱うことにより、3d及び4d内殻しきい値付近でのでの共鳴4f・5p・5s光電子放出スペクトルと3dしきい値付近での4f-3d共鳴X線発光スペクトルの入射光エネルギー依存性、3d内殻しきい値付近での4f共鳴逆光電子放出スペクトルの入射電子エネルギー依存性を系統的に調べた。その結果、入射光・入射電子エネルギー調節により、中間状態での内殻スピン軌道相互作用の役割に違いを利用して、スペクトルに寄与する終状態を制御出来ることを示した。これらのことは、それぞれの励起スペクトルの終状態を同定する上で、2次光学過程が有力な方法である事を示している。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M. Kai: "Selection Rules in Resonant 4f Photoemission for Rare Earths" Journal of the Physical Society of Japan. 64. 2356-2359 (1995)

  • [Publications] A. Tanaka: "Spin Polarization of 3d, 3p and 3s Photoemission in Ferromagnetic Nicbel Predicted at Ni 2p Care Threshold" Journal of the Physical Society of Japan. 64. 4013-4022 (1995)

  • [Publications] A. Tanaka: "Theory of Resonant Inverse Photoemission Spetroscopy in Ce Compounds : Selection Rule and Hybridization Strensth" Journal of the Physical Society of Japan. 65. 615-621 (1996)

  • [Publications] A. Tanaka: "Effect of Election Doping on Spectral Function of Cu-Oxide Cluster Model Including Full Hultiplet: Shift of Valence Band Edge" Journal of the Physical Society of Japan. 65(発表予定). (1996)

  • [Publications] M. Kai: "Selection Rule in Resonant Photomission in Rare Earths" Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena. (発表予定). (1996)

  • [Publications] A. Tanaka: "Theory of Resonant Inverse Photoemission in Ce Compounds" Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena. (発表予定). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi