1994 Fiscal Year Annual Research Report
非周期光導波路におけるフォトンの強い局在と非線形効果
Project/Area Number |
06640494
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
中山 恒義 北海道大学, 工学部, 教授 (80002236)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢久保 考介 北海道大学, 工学部, 助教授 (40200480)
|
Keywords | アンダーソン局在 / 非線形 / 光導波路 |
Research Abstract |
本研究では、我々が開発した新しいアルゴリズム(強制振動子法)と並列処理型スーパー・コンピュータの有効利用により、ランダムな屈折率分布を有する光導波路における、光(フォトン)の強局在現象とその非線形効果を扱うことを目的とする。6年度にはまず第一に、2種類の誘電媒質をランダムに積層した系の光モードの解析を行った(2種類の媒質の屈折率は現実の物質を想定して設定される)。初めにフォトンのスペクトル密度分布を我々が開発した強制振動共鳴法により計算し、誘電媒質の超格子構造に起因したフォトニック・バンドギャップがランダムネスによりどの様に壊されていくかを調べた。次にこのようにしてできたギャップ内準位に属する光のモード・パターンを強制振動法によって計算し、積層方向に対して光の強局在が起こりうるか否かを調べた。また、局在長などの局在特性とフォトニック・ギャップの光関係を明確にし、強局在状態を得るための基本的な条件を明らかにした。
|
-
[Publications] T.Nakayama: "Dynamical Properties of Fractal Networks:Scaling,Numerical Simulations,and Physical Realizations" Rev.Mod.Phys.66. 381-443 (1994)
-
[Publications] K.Yakubo: "Spin Wave Dynamics of Percolating Heisenberg Antiferromagnets" J.Phys.Soc.Jpn.63. 3431-3441 (1994)
-
[Publications] T.Terao: "Numerical Method for Large-Scale Non-Hermitian Matrices and Its Application to Percolating Heisenberg Antiferromagnets" Phys.Rev.,E. 50. 566-576 (1994)
-
[Publications] T.Terao: "Scaling Properties of the Dynamical Structure Factor of Percolating Heisenberg Antiferromagnets" Phys.Rev.B. 49. 12281-12284 (1994)
-
[Publications] T.Nakayama: "Fracton Dimensions for Elastic and Antiferromagnetic Percolating Networks,Soft Order in Physical Systems" NATOASI Series,Plenum Press,New York. 181-184 (1994)