1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06640583
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
本間 弘次 岡山大学, 固体地球研究センター, 教授 (70033131)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加々美 寛雄 岡山大学, 固体地球研究センター, 助教授 (20108179)
|
Keywords | 前弧部 / 付加体 / 火成作用 / 玄武岩 / 花崗岩 / ストロンチウム / ネオジム / 同位体 |
Research Abstract |
1.潮岬の玄武岩-はんれい岩-流紋岩組み合わせについて、Rb・Sr含有量、Sr同位体比、Nd・Sm含有量及びNd同位体比の分析・測定が完了した。一連の岩石をもたらした原玄武岩質マグマは、親石性軽元素に枯渇し、いわゆる島弧型とは全く性質を異にするものであること、また流紋岩は同位体的には堆積岩そのものであり、潮岬の岩石の全系列はこれら両端成分を結ぶ混合線上にのることが判明した。前弧部での、島弧的ではない海嶺型玄武岩質マグマの形成と上昇、そのマグマの結晶分化と付加体堆積物の溶融・取込みで、玄武岩質から流紋岩質に至る多様な岩石が形成されたことが確定的になった。 2.西南日本外帯、紀伊半島の新第三紀花崗岩類、四国の新第三紀花崗岩類、堆積岩類、九州の新第三紀花崗岩類、堆積岩類、屋久島の新第三紀花崗岩類の主化学組成、Rb・Sr・Nd・Smの含有量の分析、および、O・Sr・Ndの同位体比の測定が当初予定した試料についてはほぼ完了した。花崗岩類の酸素・ストロンチウムおよびネオジム同位体比がそれぞれ極めて密接な相関関係をもち、かつ起源物質3成分系に対応しつつそれぞれ大きく変化することが明らかになった。
|
Research Products
(1 results)