Research Abstract |
今年度は,徳島県海南町から上那須賀町にかけて(四国東部),および高知県須崎市から中村市にかけて(四国西部)分布する白亜系四万十累層群砂岩の主成分組織および微量成分組成を検討した.また,徳島県の大歩危地域に分布する三波川変成帯大歩危ユニット中の砂質片岩の主成分組織と微量成分組成を検討し,四万十帯白亜系砂岩と比較した.その結果,以下の諸点が明らかになった. 1.四国東部の白亜系四万十累層群砂岩は,前期白亜紀からConiacian-Campanianに向かって,SiO2やK2O,Rb,Yなどの含有量が増大し,TiO2やAl2O3,Fe2O3,MnO,MgO,CaO,Sr,V,Cuなどの含有量が減少する傾向にある. 2.四国西部の白亜系四万十累層群砂岩は,白亜紀前期〜Cenomanianに比べて,Coniacian〜Maastrichtianでは,SiO2やK2O,Rb,Yなどの成分に富み,Al2O3や、Fe2O3,MnO,MgO,CaO,Sr,V,Cuなどの成分に乏しい. 3.四国東部・西部白亜系四万十累層群中のlate Albian〜Cenomanian砂岩は,主成分・微量成分組成が極めてよく一致する.両地域のConiacian〜Campanian砂岩も組成的に類似するが,有意な相違が認められ,後背地の源岩構成やその割合などに違いが生じたと推定される. 4.大歩危ユニット砂質片岩は,主成分組成のみならず微量成分組成においても四国東部の白亜系四万十累層群を構成する日和佐累層の砂岩と極めてよく一致し,これが源岩となっていると推定される.
|