• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

高圧下の熱レンズ法による光励起分子の酸素消光の研究

Research Project

Project/Area Number 06640664
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

田中 富士雄  大阪府立大学, 総合科学部, 講師 (60109874)

Keywords熱レンズ法 / 高圧力 / 酸素消光 / 一重項酸素 / アントラセン
Research Abstract

1.高圧下の熱レンズ法の測定装置の製作が本年度の目標であった。高圧装置の設計制作と熱レンズ法の測定装置の試作を行い、来年度からの実際の測定へ向けて、その可能性が明かになった。
2.高圧装置の設計製作は次の通りである。一万気圧までの圧力発生が可能である高圧ポンプを購入した。高圧下の光学的測定が可能な四方サファイア窓付きの高圧容器を設計し、製作依頼し購入した。高圧の圧力計の選定と高圧下熱レンズ測定用試料セルの設計試作を現在行っている。
3.熱レンズ測定装置の製作は次の通りである。これまで報告された常圧下の熱レンズ測定法についての文献を調査し、一重項酸素の生成、減衰へ熱レンズ法を適用する上での問題点を検討して測定システムを構成した。励起光源として窒素レーザーを用い、プローブ用レーザーとしてヘリウム-ネオンレーザーを用いた。プローブ光は光電子増倍管、信号増幅器を通してトランジェントメモリーで記録し、コンピューターで解析する。現在、この測定システムを使用して、常圧下のアントラセン溶液について測定を行い、照射する励起用およびプローブ用レーザー光の形状、プローブ光透過のピンホールの大きさ、信号増幅器の時間分解能、アントラセン濃度依存性等について検討を始めている。

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi