1994 Fiscal Year Annual Research Report
衝撃加熱を受ける傾斜機能材料の熱応力波伝播特性の解明
Project/Area Number |
06650099
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
須見 尚文 静岡大学, 教育学部, 教授 (20022189)
|
Keywords | 傾斜機能材料 / 動的熱応力 / 熱応力波 / 数値解析 / 温度依存性 / 特性曲線法 |
Research Abstract |
本研究は、衝撃的な熱負荷を受ける傾斜機能材料に生じる熱応力波の伝播特性を解明するために、「特性曲線法による熱応力波の数値解析法」を確立し、有限厚板、有限円筒、非軸対称円筒などに生じる熱応力波を数値解析して、熱破壊強度の詳細な設計データを提供する事にある。平成6年度までの研究経過は以下のとおりである。 1.「円板状き裂を有する有限円板の動的熱応力:日本機械学会論文集、A編、第61巻581号、1994、13-19頁」本論文では、電磁波などにより衝撃的に内部加熱を受ける円板状き裂を有する有限円板の二次元軸対称動的熱応力を、従特性曲線法を用いて定式化し、これを差分法により数値解析する方法を示し、種々の数値計算により動的熱応力および動的応力拡大係数を求めた。 2.「衝撃加熱を受ける中空円筒の非軸対称動的熱応力:日本機械学会平成6年度材料力学部門講演会、平成6年10月講演」本研究は、温度分布が角度の任意関数として与えられる中空円筒の非軸対称動的熱応力を解析し、円筒の形状や加熱条件が熱応力波の伝播挙動に及ぼす影響を検討した。 3.「不均質平板の非定常熱応力の三次元解析(近似解):日本機械学会平成6年度材料力学部門講演会、平成6年10月講演」本研究は、不均質特性が板中央面に関して対称であり、板厚方向にのみ任意の温度分布と不均質特性を有する不均質平板の三次元非定常熱応力の近似解を求めた。 4.「熱衝撃を受ける傾斜機能材料の動的熱応力:日本機械学会第7回計算力学講演会、平成6年11月講演」電磁波により衝撃的加に熱を受けるPSZ/SUS傾斜機能平板の動的熱応力を解析し、物性値の温度依存性た傾斜組成が動的熱応力の緩和に及ぼす影響を検討した。
|