• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

非線形システムの線形化補償適応制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06650486
Research InstitutionFukuoka Institute of Technology

Principal Investigator

相良 節夫  福岡工業大学, 工学部, 教授 (60037679)

Keywords非線形システム / モデリング / 連続系の同定 / 線形化補償 / 適応制御
Research Abstract

2次非線形システムにおいて、その係数が2次の多項式までで記述できるシステムによって、殆どのシステムが表現できることを明らかにして、積分フィルタによる連続系のパラメータ同定手法が有効であることを確認してきたが、本年度は非線形システムで3次以上のシステムについての検討を行った。その結果3次以上の系においては線形の1次系を付加したようなシステムでは問題がないが、本質的に3次の系についての開回路特性のパラメータの微小変化が閉路特性にあまり影響がない場合についてはオンライン適応制御方式を用いても不安定になることはなく、良好な結果が得られることが判明した。雑音に対する検討を行ったが、かなり大きな雑音レベルに対しても平滑化法などを用いることにより解決できることが明らかになった。しかしながら、入力に対する微分項を含むような場合、すなわち、線形の伝達関数の分子の項を含むような系で閉路系の極と負の零点が近いような場合に対しては線形化補償を行うことは非常に難しいことが確認された。そのような系の適応制御についての問題が今後の課題である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Z.Yang,T.Tsuji,S.Sagara: "Integral-Equation Approach to Parameter Identification without Consideration of initial Condition" International Journal of Systems Science. 25. 763-774 (1994)

  • [Publications] 金・和田・平沢・村田・相良: "ニューラルネットワーク誤差補償器を用いた非線形連続系の同定" 電気学会論文誌C. 114-C. 595-602 (1994)

  • [Publications] 大林・相良・平沢・村田: "扇状領域極配置を満たすフィードバックゲインの決定" 電気学会論文誌C. 114-C. 705-712 (1994)

  • [Publications] 内田・豊田・中村・和田・相良: "シミュレータによる非線形システムの短時間同定法" 計測自動制御学会論文集. 30. 908-916 (1994)

  • [Publications] 村田・藤井・池田・平沢・相良: "冗長性判定に基づく階層ニューラルネットワークの構造決定" 計測自動制御学会論文集. 31. 236-243 (1995)

  • [Publications] 原田・村田・相良: "多分割コントローラを用いた有限整定制御系の設計と誘導電機の速度制御への適用" 電気学会論文誌D. 116. 19-25 (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi