• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

洪水流航空写真の画像処理による高水敷環境保全に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06650564
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宇民 正  京都大学, 防災研究所, 助手 (00027244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 鉄男  京都大学, 防災研究所, 助手 (70027267)
Keywords高水敷 / 湾曲複断面河道 / 洪水流航空写真 / 画像処理 / 土砂堆積
Research Abstract

利根川の河道にそう約5kmの範囲にわたって洪水流航空写真解析を行い、その流況を解析した。同時にその地域の高水敷の標高を検討することによって堆積状況を判読し、流況解析結果と比較検討した。その結果、高水敷には2種類の堆積構造があることが判明した。
一つは河道湾曲部凸岸近傍の低水路内に生じる堆積で、低水路河岸に沿って細長くかつ厚く発達している。この堆積は、低水路湾曲部凸岸で形成される強せんだん層が河岸から剥離して大規模渦列を形成し、それらが下流へ移流されながら低水路中の高土砂濃度の流れを巻き込んで河岸近傍に取り込むために生じるものであることが判明した。
もう一つの堆積構造は、低水路の流れが高水敷上に乗り上げ、高水敷上を流下することにともなって形成されるものである、高水敷上への乗り上げ部の直下流部には比較的高い畝状の堆積があり、それより下流に行くにつれて堆積厚さは徐々に減少している。この畝状の堆積は、流れの高水敷への乗り上げによって洪水流の流速が急激に低下するためであることが洪水流の流況解析から明らかにされた。
高水敷周辺の局所洗掘機構に関しても洪水流況との関連で検討がなされた。
これらの検討結果に基づいて、湾曲複断面流れの最適平面形状に関する実験的研究を現在進めつつある。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 上野鉄男・宇民正: "複断面蛇行河道における洪水流況の画像解析" 京都大学防災研究所年報. 第38号B2. 551-560 (1995)

  • [Publications] 宇民正・上野鉄男: "複断面蛇行河道における洪水流況と土砂輸送" 水工学論文集. 第40巻. (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi