• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

駅前広場における交通流とサービス水準に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06650586
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

大蔵 泉  横浜国立大学, 工学部, 教授 (00013227)

Keywords駅前広場 / 歩行者 / 交錯流 / サービス水準 / 交通運用
Research Abstract

駅前広場の計画・整備に当たって考慮すべき要素は多岐にわたる。本研究では、十分な対応が図られていなかった各主体やそれらの組み合わせから成る交通流の特性の把握方法を整理するとともに、交錯を伴う歩行者交通流の観測・分析を行い、それらに基づいてサービスレベル評価の方法論を提示することを目的に検討を行った。
1.交通処理・運用上の課題の整理;駅前広場の施設配置や利用者の属性等によって交通運用の状況が異なることなら、これまでに整理された施設要素の組み合わせパターンを参考にして交通運用上の課題を整理した。
2.歩行者交通流の観測;運用形態・錯綜挙動形態の異なる2か所の駅前広場を選び、ビデオカメラ・レコーダを用いて歩行者の挙動を記録した。その際併せて被験者にその場に歩いてもらい、当該交通流における歩行の快適性についての評価をしてもらった。
3.現象分析および評価構造の検討;これまでのところあまり分析されていなかった歩行者交錯流を記録画像に基づいて多角的に分析し、そうして場所における歩行挙動の特性を把握した。またその時の歩行者の意識構造をSD法を用いて分析し、快適性の寄与要因の影響構造を明らかにした。
4.駅前広場空間のサービス水準の検討;現象分析結果とSD法による分析結果とを突き合わせて、当該空間の歩行者に対するサービス水準を評価するための基準の検討を行い、その方法の提案を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 宗広裕司: "駅前歩行空間における錯綜挙動特性" 土木学会 第49回年次学術講演会. 第4部. 292-293 (1994)

  • [Publications] 宗広裕司: "駅前歩行空間における錯綜挙動特性" 土木学会 土木計画研究・講演集. 17. 621-624 (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi