1995 Fiscal Year Annual Research Report
暑中環境下で打設されるコンクリートの温度ひび割れ防止に関する研究
Project/Area Number |
06650636
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
小山 智幸 九州大学, 工学部, 講師 (50215430)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松藤 泰典 九州大学, 工学部, 教授 (20037922)
|
Keywords | コンクリート / 暑中環境 / 温度ひび割れ / 温度性状 / 脱水性状 / 線膨張係数 / 引張り限界ひずみ / 自己収縮 |
Research Abstract |
温度ひび割れに及ぼす調合の影響 ・暑中環境で打設されるコンクリートの温度ひび割れに及ぼす調合や使用材料の検討を行った。高強度コンクリートや高流動コンクリート等、低水結合材比で高性能AE減水剤を使用し、単位セメント量の大きいコンクリートでは、温度上昇が急激に生じ、温度差の最大値も大きくなるため温度ひび割れが生じやすいことを確認した。また、各種混和材の影響について検討を行った結果、シリカフェームは通常使用される置換率が小さいこともあり温度・脱水性状に及ぼす影響は小さこと、高炉スラブ微粉末の使用により温度の最大値や表層部と中心部の温度差が低減されることがわかった。但し粉末度の大きいスラブではこの効果は小さい。フライアッシュに関しても温度差低減に効果が認められた。 ・引張り限界ひずみに関しては、シリカフェームの使用により極小値が小さくなり、その時期も早くなることがわかった。 ・打設後初期に生じる自己収縮に関しては、フライアッシュの使用により収縮が低減されることを明らかにした。 温度ひび割れに及ぼす養生の影響 ・シート養生や散水養生等、養生を行うことにより表層部と中心部の温度差が低減され、温度ひび割れ防止に有効であることが定量的に確認できた。 ・養生開始時期については、ひび割れの生じやすい時期(昨年度報告した、温度差が極大値を示し引張り限界ひずみが極小値を示す時期)以前に養生を開始することが明らかとなった。 暑中環境で打設されるコンクリートでは、上記の混和材の使用や養生を適切に行うことが、打設後初期の温度ひび割れ防止に有効であることが定量的に確認できた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 小山 智幸: "暑中環境下で打設されるモルタル試験体の初期材令における脱水量解析 -外気温度及び温度の影響-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. A-1. 1139-1140 (1995)
-
[Publications] 宮崎 大輔: "暑中環境下で打設されるモルタル試験体の打設後24時間までの自己収縮測定" 日本建築学会大会学術講演梗概集. A-1. 1141-1142 (1995)