• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

コムギWaxy遺伝子による胚乳デンプン低アミロースの発現調節

Research Project

Project/Area Number 06660001
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

三浦 秀穂  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (10173981)

Keywords植物育種学 / コムギ / 遺伝子分析 / 染色体
Research Abstract

wx遺伝子が座乗する染色体を含めた21対の染色体のアミロース合成に対する効果を知るために,既存のCSと新たに育成した関東107号のモノソミック系統を用いた分析を行った.モノソミック系統では胚乳の遺伝子量が1/3に減少しているので,アミロース含量に影響する遺伝子が座乗する染色体のモノソミック系統は,増減いずれかの方向に偏差を示すことが期待された.
関東107号の7D染色体モノソミック系統で-5%の大きな偏差がみられ,これは唯一生産するWx-D1タンパク質の減少で説明できる.他のいくつかの系統でも±2%の範囲で偏差があったが,登熟期のばらつきが大きかったことや戻し交雑が十分でない系統が含まれたため,7D染色体以外の効果について明確な結論を下すことができなかった.CSの系統ではWx-B1遺伝子が座乗する4A染色体のモノソミックが1.7%低下し,この遺伝子がコードするWx-B1タンパク質の減少と対応した.wx座をもたない7B染色体のモノソミックで1.0%増加したが,Wxタンパク質の量とパターンに目立った変化がなかった.その一方でWxタンパク質とともにアミロース合成に関与するとみられる分子量約100kDaのタンパク質が低下していた.したがって,CS7B染色体モノソミックの行動は,先に報告したナリテトラソミック系統やダイテロソミック系統の結果(菅原・三浦,1995)と併せて考えると,短腕に座乗する遺伝子の減少で抑制効果が低下し、アミロース含量を高めたことが考えられる.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Miura H: "Chromosomal assignment of genes for the peak paste viscosity of wheat flour using aneuploid lines" Journal of Genetics & Breeding. 49. 261-264 (1995)

  • [Publications] 菅原章人: "コムギ胚乳アミロース含量のWx座による発現制御" 日本育種学会・日本作物学会 北海道談話会会報. 36. 22-23 (1995)

  • [Publications] 荒木悦子: "劣性wx遺伝子を持つ春コムギ品種の胚乳アミロース含量の変異" 日本育種学会・日本作物学会 北海道談話会会報. 36. 24-25 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi