• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

心身の健康に対する園芸活動とその生産物の効果

Research Project

Project/Area Number 06660037
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松尾 英輔  九州大学, 農学部, 教授 (90038232)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 勝紀  京都大学, 教育学部, 教授 (80091388)
尾崎 行生  九州大学, 農学部, 助手 (60253514)
宮島 郁夫  九州大学, 農学部, 助手 (20182024)
大久保 敬  九州大学, 農学部, 助教授 (80150506)
Keywords園芸情報 / テレビ / ラジオ / 園芸番組 / 放送局
Research Abstract

心身の健康に対する園芸活動の効用が注目され、園芸療法に対する関心が高まり、園芸は高齢者の健康と生きがい対策として注目されるとともに、生活の質の向上を目指して園芸活動に親しむ人が増加している。本調査研究は、このような市民の園芸熱を承けて、テレビやラジオがいつ、どれだけ、どにような形で園芸に関する情報を発信して市民のニーズに応えようとしているかを明らかにすることを目的としたものである。全国のテレビ局とラジオ局へのアンケート調査によって次のような実態が明らかになった。
定時園芸番組を放映中のテレビは24局で延べ番組数は週当たり26であった。ラジオでは13局が定時園芸番組を放送していて、番組数は延べ28であった。1980年代以降に園芸番組の放送・放映を開始した局は、テレビでは1980年代後半、ラジオでは1990年代初めに増加していた。放送・放映されている園芸番組の数は、週当たり、延べ数のいずれについても、一つという局が圧倒的に多かった。大部分のテレビ、ラジオ局は園芸番組を1週間に10-20分放送・放映していた。テレビでは15分番組がもっとも多かったが、ラジオでは5分番組が圧倒的に多かった。
テレビの園芸番組は土曜日、日曜日の午前中に多く、ラジオのそれは、テレビほど特定の曜日・時間帯に偏在してはいなった。NHKによる定時園芸番組は全国で聴取でき、その番組数と時間数は、テレビでは延べ2番組で50分、ラジオでは1番組10分である。民間テレビを通して視聴できる定時園芸番組の数や放映時間数は都道府県によって異なった。テレビの園芸番組の名称では、園芸、花、ラジオのそれでは、園芸、みどり(グリーン)、農をキーワードとしたものが多かった。また、テレビの番組は全国共通のものが多く、ラジオでは地方色豊かなものが多かった。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 松尾・藤木・宮島・尾崎・藤原: "福岡県下の福祉施設、精神病院における園芸の療法的活用に関する調査研究 第1報." 園芸学会雑誌. 65(別2). 692-693 (1996)

  • [Publications] 藤木・松尾・宮島・尾崎・藤原: "福岡県下の福祉施設、精神病院における園芸の療法的活用に関する調査研究 第2報." 園芸学会雑誌. 65(別2). 694-695 (1996)

  • [Publications] 松尾・藤木・宮島・尾崎・藤原: "福岡県下の福祉施設、精神病院における園芸の療法的活用に関する調査研究 第3報." 園芸学会雑誌. 66(別1)(印刷中). (1997)

  • [Publications] 松尾・藤木・宮島・尾崎・藤原: "福岡県下の福祉施設、精神病院における園芸の療法的活用に関する調査研究 第4報." 園芸学会雑誌. 66(別1)(印刷中). (1997)

  • [Publications] Matsuo,E.and Y.Fujiki: "Therapeutic use of horticulture in Japan" Proc.Symposium People Plant Interactions in Urban Areas(Texas,USA). (in press). (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi