• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

窒素転流と葉緑体タンパク質の分解-その分子的基盤

Research Project

Project/Area Number 06660071
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

前 忠彦  東北大学, 農学部, 教授 (60134029)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧野 周  東北大学, 農学部, 助教授 (70181617)
Keywords老化 / Rubisco / 分解 / プロテアーゼ / 葉
Research Abstract

葉の機能を支配する主要タンパク質の葉の老化に伴う変動,ならびにその分解機構について主にコムギ葉を材料に調べた。コムギは弱光下におくと光合成のKey enzymeであるRubiscoは数日後に半分近くまで減少することが分った。一方同じ葉緑体内に存在するクロロフィル,Cytfの減少はそれほど著しくなく,それぞれが異なった速度で分解されていることが示唆された。
コムギ葉緑体を単離し,プロテアーゼ活性について調べた。Rubiscoを基質にした分解活性は、酸性側で強く,アルカリ側では著しく低いが活性がみられなかった。一方人工基質,CBZGly-Pro-Gly-Gly-Pro-Alaを用いたエンドペプチダーゼ(EP_1)活性は,アルカリ側に至適pHを示し,Ca^<2+>,Mg^<2+>により活性が増加し,EDTAにより阻害された。また葉の全活性の40%は葉緑体に局在していることも明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] H.Nakano,A.Makino,T.Mae: "Effects of panicle removal en the photosynthelic characteristics of the flag leaver of the rice plant during the ripening stage" Plant Cell Phyiol.,. 36(in press). (1995)

  • [Publications] T.Mae(分筆): "Science of the rice plant.vol2." Matsuo.T,Kmazawa.k,Ishi R.Ishihara.K,Hirata.H(印刷中), (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi