• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

リン酸化によるペプチド鎖伸長反応の制御

Research Project

Project/Area Number 06660085
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

江尻 真一郎  岩手大学, 農学部, 教授 (90005629)

Keywordsペプチド鎖伸長因子 / タンパク質リン酸化 / EF-1
Research Abstract

研究の目的
本研究は、ペプチド鎖伸長因子EF-1のリン酸化、脱リン酸化による活性制御機構を解明し、シグナル伝達、細胞増殖、細胞老化におけるEF-1の役割を明らかにするとともに、それらの成果を、無細胞系でのタンパク質の生産に応用する。
研究実施計画
(1)EF-1βのリン酸化部位の解明:コムギのEEF-1の4種類のサブユニットα、β、β′およびγのうちβのみがカゼインキナーゼIIでリン酸化されるので、リン酸化部位を明らかにするとともに、リン酸化による活性制御機構を解明する。
(2)細胞の老化過程におけるEF-1のリン酸化・脱リン酸化による活性制御機構:CHO細胞等を用い、表記の機構を解明する。
(3)シグナル伝達系におけるβ-kinase制御因子の役割:EF-1βをリン酸化するβ-kinaseおよびβ-kinase制御因子を純化し、構造と機能を解明する。
研究結果
(1)に関し、リン酸化したEF-1を各種のproteaseで分解後、逆相カラムでリン酸化ペプチドを分離し、リン酸化セリン近傍のアミノ酸配列を決定した。また、リン酸化アミノ酸の簡易同定法も開発した。
(2)に関し、リン酸化の解析に先立ち、細胞周期の揃った細胞を得る実験を行い、目的に添った細胞を得ることができた。
(3)に関し、β-kinase以外に、スレオニンをリン酸化する酵素の存在を明らかにした。さらに、β-kinase制御因子の精製も進んだ。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] S.Ejiri: "simple method for analyzing phosphoa minoacid boy thin-lager chromatography" Biosci,Biotech.Biochem.58. 2066-2067 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi