1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06660274
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
豊田 隆 筑波大学, 農林学系, 教授 (00142836)
|
Keywords | 多国籍企業 / アグリビジネス / 食料貿易 / 開発途上国 / 小農 / 協同組合 / 環境保全 / バイオシステム |
Research Abstract |
日本のアグリビジネスの海外直接投資による多国籍企業化の構造と論理を、開発途上国における農業開発との関連で解明した。本年度は、南米とアジア太平洋地域との比較研究を以下のように進展させた。 1.南米におけるアグリビジネスと農業開発:南米ブラジルのオレンジ果汁産業を、産業組織論的に分析し、果汁貿易の担い手である多国籍企業が、生産・加工・流通・貿易にいかに影響力を及ぼしているか、価格メカニズムの変容に注目しながら解明した。 2.オセアニアのフルーツ・ビジネスの輸出システム:オーストラリア及びニュージーランドの2ヶ国の比較によりながら、アジア太平洋市場への輸出システムの形成を、アグリビジネスと国家管理型機構(マーケティング・ボード及び園芸公社・AHC)との相互作用を軸に解明した。 3.アジアのアグリビジネスと農業開発:台湾・タイ・フィリピンの3ヶ国におけるアグリビジネスに主導された輸出志向型農業開発の意義と限界を解明した。(1)台湾のフラワービジネスは、伝統的輸出花卉に加え、アグリビジネスが担い手となりバイオテクノロジーを駆使したコチョウランの輸出システムを形成した。(2)タイのエビ産業は、日本の水産業の直接投資を軸に、集約的養殖をを基礎とする付加価値型発展をとげたが、マングローブ林などの環境保全システムの構築を課題としている。(3)フィリピンのバナナ産業は、資源利用の優位を活用しつつ、包括的農地改革法のもとで、分権化の指向を強め再編途上にあることを解明した。 4.日本農業とアグリビジネスの国際化:日本農業とアグリビジネスの国際化への対応戦略と形態とを解明した。(1)果実輸出システムの国際比較によって、国産果実の輸出技術の創出過程を分析し、積極的な国際化対応の可能性を示した。(2)日本の食品製造業の海外直接投資を、有価証券書総覧から計量し、その決定要因として資本・資産規模と研究開発費の増加に注目し、新しい研究領域を拡大した。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 豊田隆・森尾昭文・菅井宏武: "オセアニアにおけるフルーツビジネスの国際輸出システム" 筑波大学農林社会経済研究. 13. 1-50 (1996)
-
[Publications] MORIO.Akifumi and TOYODA Takashi: "The lncreasing in Imported Vegetables and the Globalization of apanese Agricultur:A Case Study in Takamatsu,Kagawa on Emergency easures Related to the Gatte Uruguay Round Agreement" 農業市場研究. 5-1. 42-57 (1996)
-
[Publications] 菅井宏武・森尾昭文・豊田隆: "オーストラリアにおけるフルーツ・ビジネスの国際輸出システム" 農業経済研究別冊. 205-254 (1996)
-
[Publications] オパールスワソナメ-・豊田隆: "Sustainable Development of Shrimp Culture Coexisting with Mangroves in Thailand:A Case Study at Kanchanddit.Surat Thani" 開発学研究. 7-1. 46-54 (1996)
-
[Publications] 林聖・豊田隆: "台湾における花卉の輸出システム-植物検疫対応のバイオシステム" 農業経営研究.
-
[Publications] 34-3. 129-132 (1996)
-
[Publications] 豊田 隆: "果汁貿易とアグリビジネス、農産物貿易とアグリビジネス(分担執筆)" 筑波書房, 154 (1996)