1994 Fiscal Year Annual Research Report
農業経営の規模および部門構成と経営継承の関連性に関する研究
Project/Area Number |
06660287
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Rakuno Gakuen University |
Principal Investigator |
柳村 俊介 酪農学園大学, 酪農学部, 助教授 (80183979)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村山 元展 (財)日本農業研究所, 研究員
發地 喜久治 酪農学園大学, 酪農学部, 講師 (40244842)
|
Keywords | 農業経営者能力 / 家族経営 / 農業経営規模 / 農業経営の部門構成 |
Research Abstract |
平成6年度は、予定していた岡山県の水田酪農地帯・北海道の畑作酪農地帯の外に、北海道の過疎地・稲作地帯で調査を行う機会を得たので、本研究の補足的調査を行った。 岡山県・真庭郡落合町において、零細な水田作部門と比較的規模拡大が進められた酪農部門という構成をとる農業経営を調査した。世代交替を契機とする酪農部門の廃止と水田作部門のみの継承、つまり経営規模の縮小と部門構成の単純化を進める経営行動が顕著に認められた。 北海道・畑作酪農地帯では、十勝・山麓部の清水町において調査を実施した。大規模な農業経営が多いこの地帯では、農業者の参入が新規学卒者等の若い年齢層に限られており、一定期間2世代就業の形態をとりながら、漸次的に経営継承が行われている。その半面、中高年層の「Uターン就農」がきわめて少ないという、経営継承プロセスの硬直化と受け取れる実態がみられた。一部に耕作面積40ヘクタールを超える大規模畑作経営が形成されていたが、これらは作付を単純化している点が特徴的であり、このことと経営継承との関係が注目される。さらに酪農経営では、技術変化にともない早期に実質的経営移譲が行われている点も重要な発見であった。 北海道の過疎地農村として、日本海沿岸稲作地帯に位置する初山別村で調査を行った。農業後継者の不在状況が深刻化するに伴い、新規就農者に対して、離農跡地の取得や農作業受託による「地域農業の担い手」としての期待が過剰に高まり、それが結果的に就農の困難を増大している現状が認められた。 以上のほか、平成7年度の研究の準備のために、全国農業会議所において、農業生産法人の構成員が経営移譲年金を受給する際の問題について聞き取りを行った。
|
Research Products
(1 results)