1996 Fiscal Year Annual Research Report
農業経営の規模および部門構成と経営継承の関連性に関する研究
Project/Area Number |
06660287
|
Research Institution | Rakuno Gakuen University |
Principal Investigator |
發地 喜久治 酪農学園大学, 酪農学部, 講師 (40244842)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村山 元展 高崎経済大学, 地域政策学部, 助教授 (60285070)
柳村 俊介 酪農学園大学, 酪農学部, 助教授 (80183979)
|
Keywords | 農業経営規模 / 農業経営組織 / 農業経営の継承 / 直系家族 / 経営者能力 / 経営者機能 / 家族周期 / 法人農業経営 |
Research Abstract |
本研究の目的は、農業経営の規模・部門構成と経営継承の関連を解明することである。第1の特色は、従来、相続を中心に論じられてきた農業経営の継承について、農業経営の規模・組織(部門構成)との関連を重視して研究を行う点にある。また第2の特色として、経営者機能が断絶する場面である世代交替に注目し、経営者機能の維持、変化と経営規模・組織の変動の関係をとらえることによって、これまでやや抽象的に論じられてきた農業経営者機能・経営者能力を実証研究の俎上にのぼらせることを意図した。具体的には、(1)農業経営の規模・部門構成による農業後継者の経営継承プロセスの差異、(2)世代交替に際する規模および部門構成の変化、(3)経営継承と経営資産の形成・処分の関連性、(4)作目・地域による経営継承の差異、の4点について調査研究を行った。 調査地点として北海道、山形、埼玉、東京、岡山の5都道県6地点をとり、各20戸〜30戸の農家調査を実施した。各調査地点の分析は研究分担者・研究協力者が分担し、農業経営の継承問題の地域的な特徴の把握につとめた。 また上記(1)〜(4)の課題に沿って研究テーマを分担したが、必要に応じて各テーマに即した独自の補足的調査研究も行った。その第1は、法人農業経営の継承の実態把握であり、北海道における協業経営法人(酪農)の調査を行った。第2に、農家出身学生の就農意向に関するアンケート調査である。就農前の青年が就農に関しどのような躊躇・不安をもち、いかなる就業行動を予定しているかを把握した。
|
-
[Publications] 柳村俊介: "経営継承の視点からみた農業の担い手問題-北海道と都府県の比較を中心に-" 北海道農業経済研究. 第6巻第1号. (1997)
-
[Publications] 柳村俊介: "経営規模拡大と伝統的農家継承の矛盾" DAIRYMAN. 第47巻第3号. 22-23 (1997)
-
[Publications] 柳村俊介: "北海道における農業経営継承の特徴と問題" 北方農業. 第47巻第5号. (1997)