• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

畑地土層の土壌水分動態と水分消費機構に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 06660298
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

千家 正照  岐阜大学, 農学部, 助教授 (00144006)

Keywords土壌水分動態 / 消費水量 / 毛管補給 / 蒸発散位 / 蒸発散比
Research Abstract

研究内容は以下の2つに大別される。
(1)雨避け栽培の水管理と消費水量の調査・実験
岐阜県飛騨地区内の雨避けハウスを対象にして、有効土層内の土壌水分変化、水管理(1回灌水量と間断日数、総灌水量など)を調査し、水管理の実態と土壌水分消費機構について明らかにした。さらに、自動灌水装置による節水省力化の実験をトマト栽培を対象にして行い、灌水開始点の違いが総灌水量、1回灌水量、灌水回数に与える影響について明らかにした。
岐阜県古川町高冷地試験場内の雨避けハウスで、ポット試験と気象調査を行い、ホウレンソウとトマトの消費水量について精密に実験を行った。さらに、ハウス内外の気象データならびに水面蒸発量を実測し、ハウス内消費水量の算定手法を確立した。
(2)マルチ被覆下における土壌水分動態の実験
大学農場のハウス内において、円形マルチ(直径100cm、80cm、60cm)と裸地畑の有効土層内の土壌水分動態を2次元的に計測し、土壌面蒸発の抑制効果を検討した。また、降雨時における被覆下土層の浸潤状況を実験し、マルチが降雨有効化に与える影響を検討した。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi