1994 Fiscal Year Annual Research Report
精子鞭毛の運動調節に関与する細胞内情報伝達機構に関する研究
Project/Area Number |
06660360
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
芦沢 幸二 宮崎大学, 農学部, 助教授 (60128353)
|
Keywords | 精子 / 運動性 / カルシウム / カルモデュリン / リン酸化 |
Research Abstract |
本研究は、鶏精子鞭毛の運動調節機構を明らかにする目的のため、特にCa^<2+>とその関連物質に着目して実験を行ったものである。 まず、精子の運動性に及ぼす細胞内Ca^<2+>の影響を検討した。30℃において、正常精子は70〜85%の運動性を示すのに対して、BAPTAで細胞内Ca^<2+>をキレートすると、運動を停止した。その後、Ca^<2+>を添加すると、精子の運動は直ちに回復した。 次に、精子の運動調節にカルモデュリン(CaM)が関与しているか否かを明らかにするため、精子の運動性に及ぼすCaM阻害剤(W-7,トリフルオペラジン)の影響を追究した30℃における正常精子の運動性は、Ca^<2+>が存在しているのもかかわらず、阻害剤を添加すると急激に低下した。その後、精子を希釈して阻害剤濃度を減少させると、可逆的に回復した。一方、除膜精子の運動性は、いずれの阻害剤の添加でも抑制されなかった。 最後に、精子の運動調節系におけるプロテインホスファターゼの存在とその作用を解明するため、運動性に及ぼすプロテインホスファターゼ阻害剤(カリクリンA、オカダ酸)の影響を検討した。40℃で不動化を起こしている正常精子の運動性は、カリクリンAを添加すると増加し、250nM添加で最高の値(約60%)を示した。しかし、オカダ酸添加による運動促進効果は認められなかった。これに対して除膜精子では、カリクリンAの至適濃度(100nM)の10倍高いオカダ酸を添加すると、精子の運動が開始した。また、40℃においてカリクリンAにより促進された除膜精子の運動性は、1mMのCa^<2+>を添加すると急激に低下した。ところが、その後EGTAでCa^<2+>を除去すると70%にまで回復した。 以上の結果から、Ca^<2+>は鶏精子の運動調節に関与する第1のメッセンジャーであること、その標的物質の一つはCaMであることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Ashizawa,K.et al.: "Regulation of flagellar motility of fowl spermatozoa:evidence for the involvement of intracellular free Ca^<2+> and calmodulin" J.Reprod.Fertil.101. 265-272 (1994)
-
[Publications] Ashizawa,K.et al.: "Presence of protein phosphatase type 1 and its involvement in temperature dependent flagellar movement of fowl spermatozoa" FEBS Lett.350. 130-134 (1994)