1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06670014
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
井関 尚一 金沢大学, 医学部, 教授 (50167251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沼田 雅行 金沢大学, 医学部, 助手 (80251916)
山本 美由紀 金沢大学, 医学部, 助手 (60139780)
|
Keywords | 細胞増殖因子 / 成長因子 / 免疫組織化学 / In Situハイブリダイゼーション |
Research Abstract |
1)各種の細胞増殖因子に対する免疫抗体を用いた光顕的および電顕的免疫組織化学、および各増殖因子の遺伝子プローブを用いたin situハイブリダイゼーション法によりラット組織を検索した結果、顎下腺においてこれまで報告されたMGF、EGF、IGF-I、bFGF、TGF-β以外に新たに肝細胞増殖因子(HGF)が発現していること、その局在部位は顆粒性導管細胞の分泌顆粒であることがわかった(文献1)。ラットやマウスの頸下腺の、特に顆粒性導管細胞が、種々の細胞増殖因子の一大産性拠点であることが判明した。 2)電子顕微鏡レベルのin situハイブリダイゼーションの試みとして、ラット顎下腺の顆粒性導管細胞について、S^^<35>でラベルしたEGFのプローブと反応後、包埋して超薄切片をつくり、電顕的オートラジオグラフイ-で検出した。その結果、この方法はmRNAを発現する細胞の電顕的同定の目的には有効であるが、銀粒子の位置からmRNAの細胞内局在を検出する目的には不向きであることがわかった(文献2、3、4)。 2)酸性線維芽細胞増殖因子(aFAGF)に対する抗体を用いた免疫織化学により、aFGFがラットの脾臓内分泌部のグルカゴン産生細胞であるA細胞、および腸管の粘膜上皮に散在する内分泌細胞の一種でグルカゴン様ペプチド産生細胞であるL細胞に発現していることがわかり、内分泌細胞の産生するaFGFがホルモンとの何らかの共同作用を行なう可能性が示唆された(論文準備中)。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Amano,O.etal.: "Expression and localization of hepatocyte growth factor in rat submandibular glard." Growth Fctors. 10. 145-151 (1994)
-
[Publications] Iseki,S.and Numata,M.: "Localization of neurofilrment pratein mRNA in rat trigeminal ganglion by in Situ hybridization at light and elctron" Med.Electr.Microsc.(印刷中). (1995)
-
[Publications] Iseki,S.and Numata,M.: "Application of electron microscopic radioautography to in situ hybridization.In:Radioautography in Medicine(T.Nagata ed.)" Shinshu Unibersity Press,Matsumoto, 268ページ中5ページ (1994)
-
[Publications] Iseki,S.and Amano,O.: "Expression of growth factors in rat subrandibular gland as revealed by immunohistochemistry and in situ hybridization." Shinshu University Press,Matsumoto, 268ページ中5ページ (1994)