1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06670109
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
斎藤 喜八 大阪大学, 歯学部, 教授 (40110788)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 吉保 大阪大学, 歯学部付属病院, 医員
前田 定秋 大阪大学, 歯学部, 講師 (00135732)
|
Keywords | モルヒネ / GTP結合蛋白 |
Research Abstract |
ラット脳海馬切片を用いて、オピオイドがGTP結合型のGsをGDP結合型に変換すると同時にGTPの結合を抑えること、これがアデニル酸シクラーゼの抑制に結びつき、Caの流入を抑制することを示し、モルヒネの鎮痛作用機構の説明としてきた。今回はオピオイドによるGDP-GTP交換反応の抑制機構をさらに詳しく調べた。材料は従来のラット脳海馬切片に加えて耳下腺腺房細胞を用いた。 ラット脳海馬切片より記録されるフイールド電位がAlCl_3/NaF、およびジブチリ-ルc-AMPにより抑えられるが、前者の作用のみがモルヒネにより拮抗されることから、オピオイドの作用がGsにあることを示した。 ラット耳下腺腺房細胞からのアミラーゼの分泌はAlCl_3/NaF、および細胞透過性のジブチリルc-AMPにより促進された。細胞のα毒素処置により低分子化合物を透過性にすると、c-AMP、GTP、あるいはGTP-γ-Sによってもアミラーゼの分泌が促進された。GTPによるアミラーゼの分泌促進はモルヒネにより抑えられるのに対して、GTP-γ-Sのそれは抑えられないことよりモルヒネの作用はGTPの加水分解にあることが示唆された。また、^<32>P 4-Azidoanilido GTPによりGTP結合蛋白のPhotoaffinityラベルを行うと分泌に関与するのは43KDaのGsであることが解った。このGsへの^<32>P 4-Azidoanilido GTPの結合はモルヒネにより抑えられた。
|
Research Products
(1 results)