1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06670130
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
高野 行夫 福岡大学, 薬学部・薬理学, 助教授 (50113246)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本多 健治 福岡大学, 薬学部・薬理学, 助手 (60140761)
斎藤 亮 福岡大学, 薬学部・薬理学, 助手 (80122696)
|
Keywords | バソプレシン / バソプレシン受容体 / 圧受容器反射 / 高血圧モデルラット / V1受容体mRNA / V2受容体mRNA / 孤束核(NTS) / 最後野 |
Research Abstract |
下垂体後葉ホルモンとしてのバソプレシンの作用はよく知られているが,脳におけるバソプレシンの神経伝達物質としての生理的意義に関しては不明な点が多い.本研究において,平成6年度は,中枢神経系のバソプレシン受容体について,その性質と分布を明らかにした. 本年度は,主に脳におけるバソプレシンの生理的役割について研究を試みた.昨年度の研究から,中枢において、脳幹の孤束核(NTS)や最後野(AP)などにバソプレシン受容体が比較的多く存在することに注目した.孤束核や最後野などは動脈圧受容器反射において大切な部位と考えられているので,動脈圧受容器反射の感受性変化に対する脳幹のバソプレシン受容体の関与を検討した. その結果,正常血圧ラットの場合,動脈圧受容器反射の感受性は,最後野のV1受容体により抑制的に,V2受容体により亢進的に,それぞれ調節されていることが明らかになった.一方,ある種の高血圧モデルラット(腎性体液過剰型高血圧モデルラット)の高血圧発症中期では,動脈圧受容器反射の感受性が強く亢進することを認めた.これは,昇圧反応に最後野のV2受容体の関与が示唆された. バソプレシン受容体mRNA発現実験の成績では,正常血圧ラットの最後野ではVlaまたはV2いずれのmRNAも検出できなかった.しかし,上記の高血圧モデルラットで,正常血圧ラットには認められなかった最後野のV2受容体mRNAが,高血圧発症中期の動脈圧反射の感受性亢進の時に発現した.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Honda, K.: "Changes in ^3H-quinuclidinyl benzilate binding and protein synthesis in the striatum following chronic administrations of muscarinic agonist." Jpn. J. Pharmacol.67. 83-86 (1995)
-
[Publications] Mizuta, A.: "Nitric oxide is a mediator of tachykinin NK3 receptor-induced relaxation in rat mesenteric artery." Br. J. Pharmacol.116. 2919-2922 (1995)
-
[Publications] Tani, A.: "β-Amyloid fragments with specific conformation with NK-1 substance Preceptors" Peptide Chemistry. 1994. 365-368 (1995)
-
[Publications] Shimohigashi, Y.: "Lysine-49-phospholipases A2 from trimeresurus flavoviridis venom are membrane-acting enzymes" J. Biochem.118. 1037-1044 (1995)
-
[Publications] 高野行夫: "タキキニン・ペプチド:基礎研究から臨床応用へ" 福岡大学薬学紀要. 20. 1-8 (1995)
-
[Publications] Honda, K.: "The involvement of protein kinase C in the muscarinic agonist-induced contractions of guinea pig ileal longitudinal muscle." General Pharmacol. in press. (1996)