1994 Fiscal Year Annual Research Report
造血反応を調節するサイトカインLD78の負の遺伝子発現制御機構
Project/Area Number |
06670149
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
野見山 尚之 熊本大学, 医学部, 講師 (00156225)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三浦 洌 熊本大学, 医学部, 教授 (70093466)
棚瀬 純男 熊本大学, 医学部, 助教授 (20112401)
|
Keywords | サイトカイン / ケモカイン / LD78 / 転写調節因子 / サイレンサー |
Research Abstract |
熊大・医・生化で発見されたヒトのサイトカインLD78は細胞増殖や炎症に関与するケモカイン・ファミリーのメンバーである。我々はこのLD78遺伝子のプロモーター中に正および負に働く転写因子が結合する制御配列ICK-1のほかに第2イントロン中にサイレンサーが存在することを見い出した。このサイレンサーはマイトジェンPHAによってmRNAが発現誘導されるT細胞株Jurkatなどでもプロモーターの活性をほぼ完全に抑制することから、mRNAを発現する細胞にはモジュレーターとも呼ぶべき配列に結合する因子が存在し、それがサイレンサーを細胞特異的に不活化すると考えられた。本研究ではこれらの配列の解析やそれらに結合する因子の精製・クローニングを試みた。【ICK-1配列】現在、無刺激の白血病細胞株K562の核抽出液から、ヘパリン・カラム、イオン交換カラム、DNAアフィニティー粒子を用いて、ICK-1配列に結合する負の因子を精製中である。しかし、因子は不安定で各カラムからの回収率が悪く単一タンパクまで純化するのが困難であった。今後は核抽出液を用いて精製を進めたい。【サイレンサー配列】第二イントロン中のサイレンサーを含む領域の同定は、DNA断片を小さくしていくとサイレンサー活性が徐々になくなる。今後小さな断片を組み合わせて調べていく予定である。【モジュレーター配列】モジュレーター配列の同定は遺伝子上流や下流の種々の断片を用いて調べているが、現在のところまだ該当する配列は見い出していない。さらに広範囲のDNA領域を調べる予定である。
|