• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

C型肝炎ウイルスの遺伝子配列と感染価の関連性の研究

Research Project

Project/Area Number 06670241
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

杉谷 雅彦  日本大学, 医学部, 講師 (40187654)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 高祐  日本大学, 医学部, 助教授 (00158974)
KeywordsC型肝炎ウイルス / 遺伝子 / 感染価
Research Abstract

実際の感染価と血中C型肝炎ウイルス(HCV)RNA量は必ずしも一致しないとの実験結果をふまえ、同程度に高い量のHCV RNAを有する血清♯4,♯6、及び♯6を10^<-4>,10^<-5>希釈してそれぞれ接種したチンパンジー♯353,♯215の血清より各々20個のクローンを拾い合計80個の遺伝子変異を解析した。実際の感染価は♯4は低く、♯6は高かった。最も変異の強い超可変領域(HVR)での血清♯4と♯6のアミノ酸変異を右表に示す。表は左側より順にクローンの型、アミノ酸配列、クローン20個の内の各型の個数を示す。HVR以外の領域での変異は稀であった。血清♯4と♯6両者のHCVは同じgenotype lbに属するものであったが、HVRでのアミノ酸配列は表に示す如くかなり異なっていた。又、♯6の希釈血清を接種したチンパンジー♯353,♯215より得られたクローンは、核酸レベルでは数個の変異が存在したが、それらはアミノ酸の変異を伴わず、40個全て右表の6a-1型と同じアミノ酸配列であった。この現象は希釈された血清には原液中の最も多いクローンが存在する為だけなのか、あるいはこの配列のHCVには感染性が存在するのか、更成る検索が必要である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 厚生省非A非B型肝炎研究斑: "日本人C型肝炎患者血清感染性のタイトレーション実験" 肝臓. 35. 887-891 (1994)

  • [Publications] 杉谷雅彦,阿部賢治,志方俊夫: "チンパンジーを用いたHCV感染実験" 肝臓. 36. 330-333 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi