• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

赤痢アメーバの核DNA合成サイクルの解析

Research Project

Project/Area Number 06670269
Research InstitutionKEIO UNIVERSITY

Principal Investigator

小林 正規  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (70112688)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐貫 潤一  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90255571)
KeywordsEntamoeba histolytica / Entamoeba dispar / Crithidia fasciculata / Pseudomonas aeruginosa / 核DNA合成サイクル / フローサイトメトリー / ブロモデオキシウリジン / DNA polymerase
Research Abstract

細菌(Pseudomonas aeruginosa)或いは原虫(Crithida fasciculata)の共棲培養条件下での赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)及び非病原性(赤痢)アメーバ(Entamoeba dispar)の核DNA合成サイクルについては核分離後においても、フローサイトメトリー法による解析に際して従来の非特異蛍光物質の要素に加え共棲微生物由来のDNAの蛍光が予想した以上に広範囲に混在し、データ処理に困難を生じたため、現在さらに検討中である。一方、無菌培養条件下での赤痢アメーバのDNA合成サイクルにおいてはDNA合成期(S期)の細胞にチミジンのアナログであるブロモデオキシウリジン(BrdU)を取り込ませた後、固定し、抗BrdUモノクローナル抗体を用いて反応を行い、蛍光抗体法によりFITCラベルしたS期のアメーバ細胞をフローサイトメトリー法により解析した。その結果は、平成6年度の成果(Dvorak et al. 1995)において、複合ピークのなかに推計学的に予測されていたS期のピークの位置にほぼ合致して出現することが示された。さらに、困難であったE. disparの無菌培養法が1%過酸化水素水で処理し殺虫したC. fasciculataを添加した培地で可能となり(小林ら、1995 suppl.)、E. histolyticaとE. disparのDNA合成に関わるDNA polymerase活性の比較が可能となった(牧岡ら、1995 suppl., Makioa et al. 1996)。その結果、両種アメーバのDNA polymerase活性ともに酸性領域で高い活性を示し、従来、多くの細胞で報告されてきたDNA polymeraseの性状(中性〜塩基性領域で活性が高い)とは異なることが示された。しかし病原性の異なる2種アメーバ間での顕著な差は認めなかった。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] James A. Dvorak: "Elucidation of the DNA synthetic cycle of Entamoeba spp. using flow cytometry and mathematical modeling." The Journal of Eukaryotic microbiology. 42. 610-616 (1995)

  • [Publications] Asao Makioka: "Detection and characterization of DNA polymerase activity in Entamoeba histolytica" Parasitology Research. 82. 87-89 (1996)

  • [Publications] 小林正規: "非病原性赤痢アメーバの無菌培養の試み" 寄生虫学雑誌(supplement). 44. 50- (1995)

  • [Publications] 橘裕司: "Entamoba disparに特異的なモノクローナル抗体の作製とE. histolyticaとの鑑別のためのその応用" 寄生虫学雑誌(supplement). 44. 75- (1995)

  • [Publications] 佐貫潤一: "Polymerase chain reactionを用いた赤痢アメーバ嚢子の病原性の鑑別の検討" 寄生虫学雑誌(supplement). 43. 436- (1994)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi