1994 Fiscal Year Annual Research Report
コレラ菌の産生する新しい下痢原因毒素,ZOT,の精製と解析
Project/Area Number |
06670290
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
倉園 久生 京都大学, 医学部, 助手 (90186487)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹田 美文 国際医療センター研究所, 所長 (30029772)
|
Keywords | Vibrio cholerae / 下痢 / ZOT / 蛋白毒素 / 精製 |
Research Abstract |
ZOTをcodeするDNA断片をpUCベクターにクローニングし、大腸菌で発現させたところ、菌の増殖が全く見られなかった。ZOTの塩基配列のうち疎水性部分は膜貫通部位と考えられるため(Koonin EV,FEBS Lett,312:3-6,1992)、大腸菌におけるZOTの強度の発現は大腸菌に対して致死的に働いたと考えられる。このため、全塩基配列のうち膜貫通部位と考えられるC末部分を削除し、N末部分のみをGlutathione S-transferase(GST)とのフュージョン蛋白として大腸菌で発現させた。このフュージョン蛋白より精製したZOTのN末部分でウサギを免疫し、ZOTのN末部分に対する特異抗体を作成した。この抗体を用いてZOTに対するビーズELISAを構築したところ、抗GST抗体をかなり含んでいることがわかった。このため、このconjugateをGSTで吸収しZOTに対する特異性を高めた。現在、この検出方法を用いて野生株からのZOTの精製を試みている。
|
-
[Publications] Hisao Kurazono: "Distribution of genes encoding cholera toxin,zonula occludens toxin,accessory cholera toxin,and eltor hemolysin in Vibrio cholerae of diverse origins" Microbial Pathogenesis. (accepted). (1995)