1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06670314
|
Research Institution | Obihiro University of Agricuruture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
牧野 壮一 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (30181621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 由美子 国立公衆衛生院, 衛生獣医学部, 研究官 (50232137)
笹川 千尋 東京大学, 医科学研究所, 教授 (70114494)
|
Keywords | リステリア / べん毛 / 食塩 / PCR / 診断 |
Research Abstract |
リステリア菌の特徴である低温増殖能や食塩耐性について、食品汚染及び病原性の発現との関係を分子レベルで明らかにする目的で本研究を行った。具体的には、本菌の低温域における運動性と関係のある鞭毛形成に着目し、更に、本菌の食塩耐性について検討した。また、本菌のチーズ類からの直接迅速検出法を確立した。 (1)鞭毛特異的抗血清の作製:25℃以下の低温条件で培養したリステリア菌から鞭毛を粗精製し、鞭毛に特異的な抗血清を作製した。37℃培養菌にて吸収し、更に精製した。 (2)鞭毛形成に関与する遺伝子の同定及び解析:大腸菌内で作製されたリステリア菌染色体の全遺伝子ライブラリーの中から、免疫学的手法で抗鞭毛血清に陽性なクローンを選んだ。合計4種類のそれぞれ異なる遺伝子を同定した。これらは、DNA-DNAハイルリダイゼーションにより、それらは全て異なっていることが解かった。得られたクローンの構造解析(塩基配列、遺伝子産物の同定等)を行い、その内の一つは鞭毛形成の構造遺伝子であることが解かった。しかし他の3種類は、全く鞭毛とは関係ない領域であった。このことは、抗体が鞭毛以外のタンパクに対しても力価があることによると考えられた。 (3)温度調節機構の解析:鞭毛遺伝子自体の発現に対する温度依存性は観察されなかった。 (4)鞭毛形成の生物学的意義:鞭毛形成変異株を作成し、マウスに対する攻撃試験や細胞培養における進入能を調べたが、全く親株とは差はなかった。このことは、鞭毛は病原性に関与していないことが示唆された。ただし、運動性は低下していた(以上3項目は投稿準備中)。 (5)応用研究:単離された遺伝子の塩基配列等の情報及び遺伝子産物の性質等の研究成果を元にして、新しいリステリア菌同定の迅速検査法の確立について検討し、乳製品等から直接リステリア菌を検出可能な系を確立した(発表済み)。 (6)食塩耐性と病原性:トランスポソン Tn917による挿入不活化により2種類の食塩感受性株を分離した。そのうち一つは、発育が極端に落ちており、病原性、細胞への進入能等が低下していた。別の一つは、逆に、病原性が上昇する傾向が観察された(以上一部投稿準備中、他は、詳しく検討中)。
|
Research Products
(1 results)