1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06670488
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
石橋 大海 九州大学, 医学部, 助教授 (80127969)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 二郎 九州大学, 医学部, 助手 (90148940)
林田 一洋 九州大学, 医学部, 助手 (60180981)
中村 稔 九州大学, 医学部, 助手 (40217906)
|
Keywords | 原発性胆汁性肝硬変 / 自己免疫性疾患 / 免疫応答 / 自己抗体 / 免疫グロブリン遺伝子 / エピトープ / molecular mimicry / T細胞 |
Research Abstract |
I.抗ミトコンドリア(PDC)抗体遺伝子の決定ならびに抗体産生Bリンパ球の由来の解析PBC患者より樹立したAMA産生B細胞株3株よりmRNAを精製し,cDNAを作成した.このcDNAより免疫グロブリンIgV gene に特異的なprimerを用いてIg遺伝子をPCR法を用いて増幅後,増幅されたIg遺伝子をplasmid vectorにクローニングし,その塩基配列を決定し,既知の免疫グロブリン遺伝子ファミリーと比較した.その結果,抗ミトコンドリア(PDC)抗体に特異的な遺伝子ファミリーの使用はなく,抗原で刺激されたBリンパ球がクローナルに増殖した可能性を明らかにした. II.抗ミトコンドリア(PDC)抗体特異的T細胞のクローニングと抗原エピトープの解析 PBC患者末梢血を自己抗原提示細胞と各種ミトコンドリア抗原(PDC,OGDC,合成ペプチド)の存在下で培養し,ミトコンドリア抗原の刺激を繰り返すことによりミトコンドリア抗原特異的T細胞株あるいはクローンを樹立した.この目的のために,PDC-E2componentを網羅する合成ペプチドを作製した。得られたT細胞ラインあるいはクローンのT細胞エピトープ・マッピングを行った.その結果判明したT細胞エピトープを含むオリゴペプチドのアミノ酸を,他のアミノ酸と置換することによりペプチドのMHC結合性(アグレトープ)や,T細胞レセプターとの結合に必須の部位(エピトープ)を決定した.この結果,T細胞のエピトープもBリンパ球の近傍に存在することを明らかにした.さらに,エピトープの認識に,molecular mimicryが成立することを初めて明らかにした。 III.PBC患者のHLAの検索 PBC患者48名のHLA-DR,DQ,DP座位を336の健常者を対照として,SSOP法によってDNAタイピングを行った.その結果,PBCの疾患感受性はHLA-DRB1 Locusによって,一方,PBCへの疾患抵抗性はHLA-DQ locusによって制御されている可能性を明らかにした.
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Mukai,T.,Kimura,A.,Ishibashi,H.,Sasazuki,T.,Sata,M.,Maruyama,T.,Sakai,H.,Niho,Y.: "Association of HLA-DRB1^*0803and^*1602with the susceptibility to primary biliary cirrhosis." Int.Hepatol.Commun. (in press). (1995)
-
[Publications] Shimoda,S.,Nakamura,M.,Ishibashi,H.,Hayashida,K.,Niho,Y.: "HLA DRB40101-restricted imunodominant T cell autoeitope of pyruvate dehydrgenase complex in primary biliary cirrhosis.-The first evidence of molecular mimicry in human autoimmune diseases." J.Exp.Med.(in press). (1995)