1995 Fiscal Year Annual Research Report
自己免疫病変発症における抗血管内皮細胞抗体と血管外遊走性T細胞の役割
Project/Area Number |
06670495
|
Research Institution | Jichi medical School |
Principal Investigator |
狩野 庄吾 自治医科大学, 医学部, 教授 (00049024)
|
Keywords | 慢性関節リウマチ / 全身性エリテマトーデス / 血管内皮細胞 / 血管外遊走性T細胞 |
Research Abstract |
1)慢性関節リウマチの関節滑膜へ浸潤し慢性炎症持続に重要な役割を担っているのは末梢血液中のCD26高発現LFA-1中等度発現のT細胞亜群である。慢性関節リウマチ患者末梢血T細胞の血管外遊走能を、in vitro血管外遊走モデル実験系にて測定し、(1)リウマチ活動性が高い患者で末梢血T細胞血管外遊走能が低く、血管外遊走性T細胞が滑膜組織へ浸潤したことを反映したと考えられた。(2)金療法により寛解に達した患者でもT細胞血管外遊走能が低下し、金療法により血管外遊走性T細胞の出現が抑制された可能性が示唆された。そこで、患者末梢血リンパ球のin vitro活性化に及ぼす抗リウマチ薬添加の影響を血管外遊走性T細胞亜群出現の抑制で調べたところ、臨床的に有効群では無効群に比して有意に抑制率が高い結果が得られ、抗リウマチ薬の臨床効果を予測できる可能性が考えられた。 2)全身性エリテマトーデス(SLE)患者血清中に検出される抗血管内皮細胞抗体の対応抗原の一つがribosomal P_0蛋白であり、血管内皮細胞表面に発現していることを示した。さらにrecombinant fusion蛋白を抗原として抗ribosomal P_0蛋白抗体(抗P_0抗体)を測定する測定系を確立した。血清抗P_0抗体はSLEのみで検出され、SLEの臓器障害との関連性では血清IgGおよびIgM抗P_0抗体は中枢神経系ループスと有意の相関を示した。SLE患者髄液中の抗P_0抗体も精神症状を除く中枢神経系ループスで高値を示した。また、中枢神経系ループス発症時にみられる肝酵素とくにLDHの上昇にも抗P_0抗体が関与することが示された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Yoshio Y, et al.: "Endothelin-1 release from cultured endothelial cells induced by sera from patients with systemic lupus erythematosus." Annals of Rheumatic Disease. 54. 361-365 (1995)
-
[Publications] Yoshio Y, et al.: "Quantification of antiribosomal PO protein antibodies by ELISA with recombinant PO fusion protein and their association with central nervous system disease in systemic lupus erythematosus." Journal of Rheumatology. 22. 1681-1687 (1995)