• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

炎症性サイトカインによるラット大腸粘膜病変の病理組織学的検討-潰瘍性大腸炎の病態における炎症性サイトカインの役割と関連して-

Research Project

Project/Area Number 06670513
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

村田 有志  弘前大学, 医学部, 助教授 (70174307)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芳賀 陽一  国立弘前病院, 厚生技官医師 (20261448)
田中 正則  弘前大学, 医学部, 講師 (10241473)
棟方 昭博  弘前大学, 医学部, 教授 (50003661)
Keywords炎症性サイトカイン / 実験的大腸炎 / 潰瘍性大腸炎 / アポトーシス / DR抗原
Research Abstract

潰瘍性大腸炎(UC)の病因は未だ不明であるが、我々の成績も含め病変局所ではIL-1、IL-6、IL-8およびTNF-αなどの炎症性サイトカイン産生亢進が明らかにされており、これらが病因でないにしろ、UCの大腸粘膜障害に深く関わっているものと考えられる。しかし、各炎症性サイトカインが大腸粘膜にどのような影響を及ぼし、またUCの病態形成で如何なる役割を果しているのかについては、また詳細な不明である。これらを明らかにする一端として、各炎症性サイトカインをラット大腸粘膜に注入し、急性期(約6時間後)の組織学的変化を検討したところ、IL-8、ついでIL-6の注入の場合に、UCのacute on chronic に近い組織像を呈することが判明した。しかし、UCは慢性疾患であることから、炎症性サイトカインの長期曝露による慢性期の組織像の検討も必要である。これを目的として本年度も徐放効果を有するサイトカイン封入リポソームを作製し、ラット大腸粘膜内に注入し、その組織像を検討する計画を立てた。しかし、サイトカイン封入リポソーム作製を種々試みたが、安定したものは得られず、最終的には不成功となった。そこで、各炎症性サイトカイン注入時の急性期における大腸上皮細胞のアポトーシスをTUNEL法にて、また大腸粘膜内浸潤細胞のDR抗原発現を免疫組織化学的方法にて検討してみた。その結果、(1)大腸上皮細胞のアポトーシス(DNA断片化)はIL-1、IL-6、IL-8ではわずかにみられるのみであったが、TNF-αの場合は明らかに増加していた。(2)エタノール以外の炎症性サイトカイン注入時には、粘膜内の単核細胞のDR抗原発現が増加していた。以上より、炎症性サイトカインは単核細胞を活性化させ、DR抗原発現を増加させること、大腸上皮細胞障害機序の一つとして、TNF-αによるアポトーシスも関与していることが示唆された。

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi