1995 Fiscal Year Annual Research Report
喫煙と鉱物繊維曝露ラットモデルにおけるムチン遺伝子発現と気道障害
Project/Area Number |
06670636
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health |
Principal Investigator |
津田 徹 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教授 (60207389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森本 泰夫 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 講師 (30258628)
大森 久光 産業医科大学, 医学部, 助手 (70271442)
|
Keywords | ムチン遺伝子 / 気道分泌 / MUC1 / MUC2 / 肺癌 / 喫煙 / アスベスト / 接着分子 |
Research Abstract |
1.気道傷害ラットモデルにおけるMUC2の発現 Wiatarラット気道及び肺組織においてクリソタイル気管内注入後、1ケ月間タバコ副流煙曝露においては気道上皮細胞に杯細胞が増生しているに関わらず、非TR領域(繰り返し構造領域より5側)のMUC2 mRNAの発現(RT-PCRによる)は認められなかった。粘膜下の結合織への粘膜下腺の発育に重要な役割を果たしている可能性のあるMMP2は、鉱物繊維、タバコのみでは発現の上昇は認められず、腺過形成の程度が強かった鉱物繊維+タバコが加わってはじめて発現の上昇を認めた。エンドトキシン曝露ラット気道ではMUC2遺伝子に特有の発現を認めた。また、マイコプラズマ感染ラットにおいて非TR領域MUC2遺伝子の発現を認めた。 2.ヒト肺癌におけるムチン遺伝子の発現 肺癌手術時に凍結保存されている59例の肺癌部及び20例の非癌部標本では、MUC1の発現の程度と年齢、性、病期、TNM分類には有意の差はなかったが、腺癌において扁平上皮癌より有意に発現が高かった(P=0.052)。同一患者から得られた癌部と非癌部でのMUC1発現では、MUC1の発現の程度は癌部の方が非癌部より発現の程度が強かった(P=0.002)。腺癌ではβアクチンとの発現比1以上の高発現群と、0.3以下の低発現群とでは有意に高発現群の予後が悪かったが(p=0.0285)、扁平上皮癌では一定の傾向はみられなかった。MUC1の発現が高くなるにつれてSLe^Xの値は順相関を示した。MUC5について生存曲線を検討したが、こちらは腺癌、扁平上皮癌ともにどの群の間においても有意差はみられなかった。
|
-
[Publications] 津田徹: "気道分泌蛋白ムチン遺伝子のクローニングと発現" 気道過敏性研究. 9-22 (1994)
-
[Publications] Changn S: "Localization of intestinal mucin (MUC2 and MUC3) mRNA and apomucin in human normal intestine and colon cancer tissues by in situ hybridization and immunohistochemistry." Gasteroenterology. 107. 28-36 (1994)
-
[Publications] Dohrman A: "Distribution of lysozyme and mucin (MUC2 and MUC3) mRNA in humanbronchus." Experimental Lung Research. 20. 367-380 (1994)
-
[Publications] Ohmori H: "Molecular cloning of the amino terminal region of rat MUC2 mucin gene homologue : Evidence for expression in both intestine and airway" J. Biol. Chem. 27. 17833-17840 (1994)
-
[Publications] 津田 徹: "呼吸器疾患動物モデルの開発とジーンターゲッテイング-1994米国胸部学会(ATS)-" Congress Report 呼吸器. 7. 15-17 (1994)
-
[Publications] 津田徹: "分子細胞生物学による癌の病体解明と治療への応用〜第86回米国癌学会議(AACR)〜" Congress Report. 9. 7-10 (1995)
-
[Publications] 津田徹: "悪性胸膜中皮腫 石綿関連疾患としての今後の動向と分子細胞生物学研究の進歩" 産業医学ジャーナル. 18. 78-84 (1995)
-
[Publications] 津田徹: "気道障害とムチン遺伝子" 喘息. 9. (1996)
-
[Publications] 大森久光: "気道におけるMUC2, MUC3ムチン遺伝子の発現と気道障害" 日本臨床. 54. 411-417 (1996)
-
[Publications] 津田徹: "ムチン" キーワード1996'-1997呼吸器系. (1996)
-
[Publications] Basbaum C: "Gene expression in airway mucus-secreting cells. Physiological Bases for the Control of Mucous Hypersecretion" Takishima and Shimura Marcel Dekker, Inc. New York, 10 (1994)