1995 Fiscal Year Annual Research Report
ウイルス性心筋炎における自己培養リンパ球注入による心筋障害機序の検討
Project/Area Number |
06670702
|
Research Institution | TOYAMA MEDICAL AND PHARMACEUTICAL UNIVERSITY |
Principal Investigator |
岸本 千晴 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (70169845)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒川 昌彦 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (80186527)
落合 宏 富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (30018692)
|
Keywords | ウイルス性心筋炎 / 拡張型心筋炎 / 細胞障害性T細胞 / インターロイキン-2 |
Research Abstract |
臨床的に拡張型心筋症と考えられていた症例で、剖検的に心筋炎が証明される場合も多い。本研究では、心筋炎を惹起されたhostよりの自己リンパ球をIL-2にて長期間培養し、さらに各リンパ球サブセットに分類し、マウスのモデルで細胞障害を試みた。すなわち各々のリンパ球サブセットが、マウス心筋を傷害するかを検出した。その結果、心筋炎慢性期では通常見られない活動性の心筋壊死が同一のウイルスで感作されたTリンパ球(主にCDサブセット)を移注されたマウスで生じた。以上より (1)IL-2より自己心筋特異的リンパ球の培養が可能であり、(2)in vivoで自己心筋の障害が証明された、と思われる。
|
-
[Publications] Chiharu Kishimoto et al.: "Therapy with captopril suppresses fibrin dipositions and induces ventricular remodeling in coxsackievirus B3 myocarditis" American Journal of Physiology. (in press).
-
[Publications] Yuji Hiraoka et al.: "Colony-stimulating factors and coxsackievirus B3 myocarditis in mice" American Heart Journal. 130. 1259-1264 (1995)
-
[Publications] Chiharu Kishimoto et al.: "Effects of granulocyte colony-stimulating factor upon coxsackievirus B3 myocarditis in mice" European Heart Journal. 16. 25-33 (1995)
-
[Publications] Hitoshi Takada et al.: "Therapy with immunoglobulin suppresses myocarditis in a murine coxsackievirus B3 model" Circulation. 92. 1604-1611 (1995)
-
[Publications] Chiharu Kishimoto et al.: "Effects of naloxone, an opiate receptor antagonist, on coxsackievirus B3 myocarditis in the mouse" Cardiovascular Research. 29. 80-84 (1995)
-
[Publications] Chiharu Kishimoto et al.: "Cytokine and murine coxsackievirus B3 myocarditis: Interleukin-2 suppressed myocarditis in the acute stage, but enhanced the condition in subsequent stage." Circulation. 89. 2836-2842 (1994)
-
[Publications] 岸本千晴: "心筋炎におけるサイトカインの挙動-心疾患とサイトカイン.医学のあゆみ" 医歯薬出版(in press),
-
[Publications] 岸本千晴: "トピックス-心筋疾患における細胞外マトリックスの意義 最新医学50: 450-453" 最新医学社, (1995)