• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

イヌモデルを用いた血友病Aインヒビターの治療に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06670819
Research InstitutionNARA MEDICAL UNIVERSITY

Principal Investigator

嶋 緑倫  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (30162663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 一郎  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (00201616)
Keywords血友病A / 第VIII因子 / インヒビター
Research Abstract

1.血友病A犬:血友病A保因犬の1匹が妊娠中で、現在出産準備中である。
2.イヌ第VIII因子・ヒト第VIII因子に対する抗第VIII因子同種抗体(インヒビター)およびモノクローナル抗体の交叉反応性:第VIII因子重鎖A2ドメイン認識インヒビターおよび数種の抗A2ドメインモノクローナル抗体はイヌ第VIII因子に対し反応性は見られなかった。同様に、第VIII因子軽鎖のN末端側に位置するA3ドメイン認識モノクローナル抗体もイヌ第VIII因子には反応しなかったが、軽鎖のC末端側のC2ドメインを認識するインヒビターやモノクローナル抗体は、ヒト第VIII因子と同程度にイヌ第VIII因子に反応した。従って、イヌ第VIII因子とヒト第VIII因子軽鎖C2ドメインの共通抗原性はきわめて高く、第VIII因子構造機能上本ドメインが重要であることが明らかになった。C2度目の重要性をさらに明らかにするために、ブタ第VIII因子との交叉反応性についても検討をおこなったが、反応性はやや低いものの共通抗原性がブタ第VIII因子C2度目にも認められた。
3.インヒビターのエピト-ブ解析:次に、イヌ第VIII因子と交叉反応性の高かったC2ドメインに着目して、インヒビターのC2の共通抗原領域をリコンビナント第VIII因子フラグメントによりアミノ酸残基2308-2312に局在化した。さらに、このアミノ酸残基を中心に15残基のアミノ酸からなるペプチドを合成して、第VIII因子 フォン・ウイルプランド因子結合、第VIII因子 リン脂質結合に対する抑制試験を行った結果、両結合を抑制する2種類の合成ペプチドを得た。現在さらに、ヒト第VIII因子インヒビターおよびイヌ第VIII因子インヒビターに対する中和実験を施行中である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] SuzuKi H: "Factor VIII Ise (R215%) in a PatienC with mila hemophilia A, an absormal factor VIII with retention of tunction but modification of C2 epitopes." Thrombosis and Itaemostasis. 76 (in press). (1997)

  • [Publications] Sawamoto Y: "Anti-factor VIII inhibitor alloantibodies recognizing the A2 domain in the human factor VIII heour chain poorly bind to porcine factor VIII." International Journal of Hematolosy. 64 (in press). (1997)

  • [Publications] Saenko E: "Slowed release of thrombin-c leaved foctor VIII tram van Willebrand factor by a monoclonal and a human antibody isa novel mechanism for factor VIII inhibition." Journal of Biological Chemistry. 271. 27424-27431 (1996)

  • [Publications] Sawamoto Y: "Mcasurement of anti-factor 1x IgG sabclass in haemophiloa patiencs who developed inhibitors with episodes of a hergk reactons to factor 1x concentrates." Thrombosis Research. 83. 279-286 (1996)

  • [Publications] Yoshioka A: "Thromboe lastgram as a hemostatic manicoring during recombinant factor the theatment in hemophilia A patients with inhibitor to factor VIII." Haemostasis. 26. 139-142 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi