• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

動脈硬化防御機構における肝性リパーゼの意義に関する分子生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 06671027
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

野崎 秀一  大阪大学, 医学部, 助手 (30252646)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 正  大阪大学, 医学部, 助手 (90252668)
竹村 芳  大阪大学, 医学部, 講師 (00161240)
松沢 佑次  大阪大学, 医学部, 教授 (70116101)
Keywords肝性リパーゼ / リポフェクション / 動脈硬化
Research Abstract

ヒト遺伝子(cDNA)を組み込んだプラスミドを、大阪大学細胞工学センターの金田らにより開発された新しい手法であるHVJ-(Sendai virus)-liposome法を用いて、家兎の門脈から注入し、肝細胞に遺伝子を導入し、遺伝子発現を、現在、肝細胞のnorthem blottingにより確認中である。しかしながら、現在のところ肝臓での発現は極めて低く方法の改良に多くの時間を要している。
これと平行して、HTGL活性が極めて低くまた動脈硬化症を有するHTGL欠損症をみいだし、リポ蛋白分画及び、各分画のアポ蛋白組成の変化を検討し、さらに、その遺伝子変異を現在検討中である。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi