• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

腎集合管水チャネルの機能発現と細胞内動態および機能と構造の対応に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06671134
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

桑原 道雄  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (60221230)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 成  東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (60170677)
Keywords腎集合管 / 水チャネル / プロテインキナーゼA / H-K-ATPase
Research Abstract

1.桑原(代表者)は、ラット腎集合尿細管管腔側水チャネルすなわち、バブプレシン感受性水チャネルの機能調節を検討した。アフリカツメガエル卵に水チャネルRNAを注入し、水チャネルを発現させて卵細胞膜の水透過性を測定した。その結果、cAMPが水透過性を増加させる等の知見から、プロテインキナーゼAが水チャネル機能を刺激することを見い出した。この成果はJ.Biol.Chem.誌に掲載された。佐々木(分担者)は、研究に有益な助言を与えた。
2.桑原(代表者)は、腎に特異的な遺伝子を発見するため、サブトラクション法を用いて検討した。腎遺伝子から肺、肝、小腸の遺伝子をサブトラクションして得られた腎特異的遺伝子の候補をスクリーニングして、2つの腎特異的と考えられる遺伝子を得た。このうちの1つは水チャネルであった。その成果は、アメリカ腎臓学会にて発表した。佐々木(分担者)は、研究に有益な助言を与えた。
3.桑原(代表者)は、ウサギ腎随質集合尿細管のH-K-ATPase機能を検討した。その結果、H-K-ATPase機能は間在細胞、髄質尿細管帯細胞の管腔側膜に限局して認められ、しかも低カリウムにて、機能が刺激されることを見い出した。この成果はAm.J.Physiol.誌に掲載された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] M.Kuwahara,他: "cAMP-dependent phosphorylation stimulates water permeability of aquaporincollecting duct water channel protein expresseol in Xenopus occytes." J.Biol Chem. 270. 10384-10387 (1995)

  • [Publications] M.Kuwahara,他: "Funofoonal activity of H・K・ATPase in individual cells of OMCD" Am.J.Physical. 270. F116-F122 (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi