1995 Fiscal Year Annual Research Report
アップルペクチンの大腸癌発生抑制機構の解析-発癌物質,胆汁酸の腸肝循環動態-
Project/Area Number |
06671189
|
Research Institution | TOYAMA MEDICAL AND PHARMACEUTICAL UNIVERSITY |
Principal Investigator |
田澤 賢次 富山医科薬科大学, 医学部・看護学科・成人看護学, 教授 (80018887)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 克弥 富山医科薬科大学, 医学部・第2外科, 助手 (50270947)
前田 正敏 富山医科薬科大学, 基礎放射線医学, 教務職員 (30143861)
本田 昴 富山医科薬科大学, 基礎放射線医学, 教授 (40019914)
|
Keywords | アップルペクチン / 大腸癌発生抑制 / AOM / 胆汁酸 / 腸肝循環動態 / 食物繊維 / AH6θC担癌ラット |
Research Abstract |
平成7年度においては、便中胆汁酸濃度および胆汁酸代謝の観点から検討し次ぎの結果を得た。AOM投与開始24週後の便中胆汁酸濃度は、対照群に対してアップルペクチン群では総胆汁酸量の減少傾向が見られ、特に一次胆汁酸量が有意に減少していた。また、一次胆汁酸であるcholic acidの代謝を、その^<14>C標識体を用いて尿、糞便への排泄量を検討した。アップルペクチン群では、24時間での尿、糞便への排泄は減少し、48時間でも血中放射能濃度が高く、肝や腎に多く集積していた。つまり、cholic acidの腸肝循環の割合がより多いものと推察された。 今回の検討では、アップルペクチン投与時には胆汁酸の腸肝循環の割合が増え、便中へにの排泄が減少することが示唆され、さらに糞便中の一次胆汁酸濃度が減少することが見られたために、このような現象が大腸発癌を抑制した一要因として考えられた。今後は各種の胆汁酸代謝においても同様なのか検討する必要があろう。これらについては第7回日本消化器癌発生研究会(1995.9、大分)において発表した。 一方、食物繊維は消化管上皮の成長と機能維持にも深く関与し、腸管免疫改善にも、特に加水繊維ペクチンが大切なことが近年判明しつつある。私共もアップルペクチン投与時に腸管粘膜や門脈血内プロスタングランヂンE_2値が低置を示し、AH60Cラット肝転移モデルの転移を高率にアップルペクチンが抑制することを第54回日本癌学会総会(1995.10)において世界で初めて報告することができた。このような食物繊維による癌転移抑制が腸管免疫増強に深く関わっており、かかるメカニズムを明らかにすることは癌自然治癒メカニズムや癌手術後の癌再発問題解決に大きく貢献するものと確信する。 今後は、アップルペクチンに特有な強力な静菌作用が腸内細菌叢を介して発癌物質の代謝径路に影響を及ぼしていることが示唆されたことから、胆汁酸(一次胆汁酸.二次胆汁酸)、短鎖脂肪酸などの大腸内における動態、発癌物質の腸肝循環の分析が急務となった。アップルペクチンより抽出されたガラクトオリゴ糖を用いて大腸癌発生促進作用を有する胆汁酸などとの腸肝循環動態と腸内細菌由来酵素活性との関連を明らかにすることが必要であろう。
|
-
[Publications] Ookami Hideo: "Effect of apple pectin on fecal bacterial enzymes in Azoxymethane-induced rat colon carcinogenesis." Japanese Journal of Cancer Research. 86. 523-529 (1995)
-
[Publications] 大上英夫: "Azoxymethane誘発ラット大腸腫瘍に対するアップルペクチンの抑制効果(第3報)-胆汁酸代謝からみた考察-." 消化器癌の発生と進展. 7. 195-197 (1995)
-
[Publications] 田澤賢次: "消化器癌術後の肝転移再発防止にたいするBRMの応用-特に経口投与による肝転移制御は可能か-." 消化器癌の発生と進展. 7. 45-47 (1995)
-
[Publications] 田澤賢次: "ペクチンと癌" 平成7年度富山県リカレント教育学習コース講義テスト. 36-40 (1995)
-
[Publications] 田澤賢次: "アップルペクチンによる大腸癌の抑制" 第15回和漢薬研究所特別セミナー講演要旨集. 13-14 (1995)
-
[Publications] 田澤賢次: "食物繊維による肝転移抑制は可能であった." 第2回がん予防研究会講演要旨集. 4 (1995)
-
[Publications] Tazawa Kenji: "Effect of apple pectin on Azoxymethan induced colon carcinogenesis-fecal enzyme activities and prostaglandin E2 levels in colonic mucosa." The proceedings of 3rd Joint Conference of the American Association for Cancer Reserch and Japanese Cancer Association.19- (1995)
-
[Publications] Tazawa Kenji: "Effect of apple pectin on Azoxymethan induced colon carcinogenesis-fecal enzyme activities and prostaglandin E2 levels in colonic mucosa." The proceedings of International Conference on Food Factors; Chemistry and Cancer Prevention. 117- (1995)
-
[Publications] 大上英夫: "ペクチン(水溶性食物繊維)の大腸癌発癌に関する実験的検討-大腸粘膜および門脈血中のProstaglandin E2含有量を中心として-." 日本消化器外科学会誌(抄録号). 27. 187- (1995)
-
[Publications] 大西康晴: "ラット肝転移モデルに対するアップルペクチン(水溶性食物繊維)の抑制効果-プロスタグランジンE2との関連-" 第54回日本癌学会抄録集. 138- (1995)
-
[Publications] 大西康晴: "ラット肝転移モデルに対するアップルペクチンの抑制効果-ProstaglandinE2との関連-" 第4回がん転移研究会抄録集. 116- (1995)