• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

腹腔内留置シリコンシートと皮下埋め込み式リザーバーによる癌性腹膜炎治療

Research Project

Project/Area Number 06671230
Research InstitutionTOKYO DENTAL COLLEGE

Principal Investigator

吉野 肇一  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (10101982)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 信二  東京歯科大学, 市川総合病院外科, 助手 (80224103)
正村 滋  東京歯科大学, 市川総合病院外科, 助手 (40190342)
大森 泰  東京歯科大学, 市川総合病院外科, 講師 (00169070)
小野 成夫  東京歯科大学, 市川総合病院外科, 助教授 (20124943)
田中 豊治  東京歯科大学, 市川総合病院外科, 助教授 (80085810)
Keywords癌性腹膜炎 / 化学療法 / 腹腔内投与 / 在宅率 / QOL
Research Abstract

臨床治験を行った。
1.対象
胃癌 stage IVb 10例,腹膜播種性再発胃癌4例の,計14例。
年齢は45〜79歳,平均62.8歳,男性8例,女性6例。
全例,P_<2〜3>で,腹水を認めた。
2.方法
3例に胃全摘,うち1例に肝,1例に横行結腸を合併切除; 1例に2/3胃切除; 2例に胃空腸吻合; 8例に単開腹を施行した。全例,上腹部正中切開で開腹した。
閉腹時に, T式シートを腹腔内腹側に留置し,リザーバーに接続し,リザーバーは開腹創の左頭側皮下に埋没した。
CBDCA 100〜300mg, VP-16 100〜200mgを術当日,または術後1週目より, 1×/週,連続4週投与を1ク-ルとした。
1ク-ウ終了後,退院。その後は外来で,経過を見ながら1×/2〜4週,同様に抗癌剤を投与した。
3.成績
14例中13例(93%)で腹水が消失,全身状態も改善し,再発の2例を除き12例(86%)が退院。在宅率は平均66.7%。術後5〜10カ月で9例が死亡。死因は肝転移6例,心筋梗塞1例,癌性イレウス2例。初発例,再発例の各2例の病理解剖所見では,いずれも腹啌内細胞診陰性, P所見も著名に改善されていた。
4.結論
本法は,腹膜播種を伴う胃癌の治療,特にQOLの改善に有効と考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 田中 豊治: "皮下埋め込み式リザーバーを連結した癒着防止用シートによる抗癌剤腹腔内注入療法" 癌と化学療法. 20. 1634-1637 (1993)

  • [Publications] 田中 豊治: "腸管癒着防止用腹腔内留置シート(T式シート)の開発とその応用" 歯科学報. 95. 429-437 (1995)

  • [Publications] 田中 豊治: "腹膜播種性胃・大腸がんに対する経腹膜腔内留置シート抗がん剤投与によるQOLの改善と延命効果" 緩和医療研究会誌. 4. 17-22 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi