1994 Fiscal Year Annual Research Report
呼吸器疾患に合併する胃粘膜病変発生の病態解明に関する研究
Project/Area Number |
06671237
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
舟山 裕士 東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (50192315)
|
Keywords | 急性胃粘膜病変 / 低酸素血症 / 慢性呼吸器疾患 / ラット |
Research Abstract |
慢性呼吸器疾患に合併する急性胃粘膜病変の病態については低酸素血症が関与していることが考えられるがそのメカニズムについては不明な点が多い。本研究ではラットに覚醒下に5%,10%,15%の急性低酸素負荷を行い低酸素血症を惹起させ低酸素血症と急性胃粘膜病変の関係について検討した。 1.動脈血ガス分析:対照群では拘束後もPaO_2,PaCO_2,O_2SAT,HCO_3,pH,BEには変化を認めなかった。15%O_2,10%O_2,5%O_2負荷時にはこれらの順で1,2,3時間後と径時的に各パラメータは悪化した。 2.潰瘍係数(UI):10%,15%O_2負荷時には対照群との間に有意な差は認めなかったが、5%O_2負荷時には径時的に潰瘍係数は増加した。 3.胃粘膜PD:同様に,5%O_2負荷時においてのみ径時的にPDは有意に低下した。 4.胃粘膜pH:対照群では拘束後胃粘膜pHの低下を認めたが、低酸素拘束群では低下は認められなかった。 5.胃粘膜ヘキソサミン量:15%O_2負荷時には対照群とは差はみられなかったが,10%,5%O_2負荷時には有意に胃粘膜ヘキソサミン量は低下した。 7.TeprenoneのUIに及ぼす影響:10%O_26時間の拘束では,Teprenone投与群のUIは非投与群に比べ有意に低値であった。 (まとめ)低酸素拘束における急性胃粘膜病変の形成には,攻撃因子よりもむしろ防御因子の低下が重要であることが示唆された。したがって,慢性呼吸器疾患に合併する急性胃粘膜病変の治療には防御因子増強剤が有用である可能性が示された。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 神山泰彦: "低酸素曝露時の急性胃粘膜病変発生について" 登山医学. 11. 109-114 (1991)
-
[Publications] 神山泰彦: "低酸素拘束時の急性潰瘍発生について" Progress in Medicine. 12. 573-577 (1992)
-
[Publications] 神山泰彦: "各種肺疾患に合併する胃粘膜病変発生における低酸素血症の関与について-ラット低酸素血症モデルでの検討" Ulcer Research. 20. 95-98 (1993)
-
[Publications] 神山泰彦: "肺疾患における胃粘膜病変" 消化器科. 18. 413-419 (1994)
-
[Publications] Yasuhiko Kamiyama: "High Altitude Medicine" Shinshu University Press,Matsumoto,Japan, 800 (1992)