1995 Fiscal Year Annual Research Report
組織酸素代謝からみた敗血症性多臓器不全の治療に関する研究
Project/Area Number |
06671506
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
織田 成人 千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (90204205)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 加寿也 千葉大学, 医学部・附属病院, 助手
大竹 喜雄 千葉大学, 医学部・附属病院, 講師
菅井 桂雄 千葉大学, 医学部・附属病院, 講師
平澤 博之 千葉大学, 医学部, 教授 (80114320)
|
Keywords | 組織酸素代謝 / 敗血症性多臓器不全 / 酸素供給能 / 酸素消費量 / 胃粘膜内pH / 循環管理 |
Research Abstract |
平成7年度は臨床研究を中心に行った。敗血症症例をはじめとする多臓器不全症例においてトノメータを用いて胃粘膜内pH(gastric pHi)を測定し、他の組織酸素代謝の指標と比較検討することで、gastric pHiの有用性を評価した。Gastric pHiは、現在まで臨床的に組織酸素代謝の評価に用いられてきた各種の指標と異なり、消化管の酸素需給状態を鋭敏に反映し、組織酸素代謝障害の評価法として優れた方法であると考えられた。これらの結果をまとめて論文2編を発表した。 また、組織酸素代謝障害に対する治療として、重症敗血症症例において酸素供給能係数、酸素消費量係数を目標として初期補液とカテコラミン投与による循環管理を行い、その効果を検討するprospective studyを施行し、現在データを解析中である。さらに敗血症性多臓器不全の組織酸素代謝障害の一因と考えられるcytokineをはじめとする各種humoral mediatorの血中濃度を測定し、その血中濃度と組織酸素代謝障害との関係につき検討を開始した。
|