1995 Fiscal Year Annual Research Report
酸素ストレスに対する防御生体応答としての遺伝子発現の解析と薬物効果の検討
Project/Area Number |
06671517
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
谷口 良久 京都大学, 医学研究科, 助手 (20243016)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 健次郎 京都大学, 医学研究科, 教授 (20025620)
荒井 俊之 京都大学, 医学研究科, 助教授 (80175950)
|
Keywords | 酸化的ストレス / 遺伝子発現 / チオレドキシン |
Research Abstract |
スーパーオキシドジスムターゼ、グルタチオン還元酵素、カタラーゼ、チオレドキシンの活性酸素消去系蛋白の遺伝子発現を、ヒトT細胞リンホ-マ由来細胞株Jurkat細胞及び正常ヒトリンパ球をin vitroにて細胞に過酸化水素等の酸化剤を加えたメディアムにて一定時間培養した後、メッセンジャーRNAを抽出し、逆転写酵素遺伝子増幅法にて作製したプローブを用いてノーザンブロッティング法及びRNAプロテクション法にて解析した。このうちチオレドキシン(Trx)の発現のみ遺伝子発現が確認できたが、スーパーオキシドジスムターゼ、グルタチオン還元酵素、カタラーゼの遺伝子発現の変化を認めることはできなかった。このin vitroにおける遺伝子発現の解析の結果はチオレドキシン遺伝子が酸化的刺激に対し新しい遺伝子発現の機構にて遺伝子を発現、誘導していることが示唆された。それはヒトゲノムライブラリーよりクローニングしたTrxの5′側の上流のプロモタ-を転写開始部位より種々の長さに調整し、その下流にCAT遺伝子を挿入した人工のコンストラクトを細胞に導入する発現実験の結果、転写開始部位より-976と-890の間の配列にTrx遺伝子が過酸化水素、diamide、menadioneの酸化的刺激にたいし、応答するエレメントがあることがわかった。この領域には既知の酸化的刺激に応答するエレメントはなかった。従ってTrx遺伝子は新しい塩基配列をもつシスエレメントを使用して酸化的刺激にたいし応答していると考えられる。
|