• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

ペプタイドアナログの基礎研究-特に抗腫瘍、性腺保護効果、免疫系への影響について

Research Project

Project/Area Number 06671631
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

矢野 哲  東京大学, 医学部(病), 講師 (90251264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相良 洋子  東京大学, 医学部(病), 助手 (60205789)
Keywordsペプタイドアナログ / ソマトスタチン / 子宮内膜癌 / 卵胞閉鎖 / アポトーシス / LHRH / ヌードマウス
Research Abstract

1.子宮内膜癌に対するsomatostatin analogの効果について
(1)Estrogen依存生(Ishikawa)、非依存生(HEC-1)の子宮内膜癌細胞株の培養系を確立した。それぞれの細胞株について、高親和性のsomatostatin受容体の存在がradioreceptor assayにより確認された。またRT-PCRによりsomatostatin受容体mRNAのサブタイプも同定された。上皮性卵巣癌においても検討中である。
(2)HEC-1細胞株を移植され腫瘍を形成したヌードマウスに対し、somatostatin analogを徐放性ミニポンプにより投与したところ、腫瘍体積の増加は未治療群に較べて抑制された。
2.上皮性卵巣癌に対するLH-RH analogの効果について
(1)serous cyst adenocarcinomaの上皮性卵巣癌細胞株(HTOA)において、RT-PCRによりLH-RHmRNAおよびLH-RH受容体mRNAの発現を確認した。
(2)EGFがHTOAの細胞増殖を促進したが、これはLH-RH agonistのbuserelinおよびantagonistのSB75により抑制された。
(3)buserelinおよびSB75はHTOAにおけるEGF受容体tyrosinekinaseのリン酸化反応を抑制することをwestern blot法にて確認した。
HTOA細胞株を移植され腫瘍を形成したヌードマウスに対し、buserelinおよびSB75を投与し細胞増殖抑制効果を検討中である。
buserelinはHTOA細胞においてアポトーシスを誘導することをDNA ladder法およびTUNEL法にて確認した。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi