1995 Fiscal Year Annual Research Report
妊娠中毒症の胎盤組織におけるbasic FGFの生成異常および制御異常に関する研究-微視的な分析を中心として-
Project/Area Number |
06671635
|
Research Institution | 山梨医科大学 |
Principal Investigator |
安水 洸彦 山梨医科大学, 医学部, 助教授 (80107705)
|
Keywords | 妊娠中毒症 / Basic FGF / Apotosis / DNA nick end labeling / BM-1 / JIMRO抗体 / Fibronectin |
Research Abstract |
I 胎盤組織におけるbasic FGFの生成異常および制御異常に関して 1.IUGRを合併した典型的重症中毒症例の胎盤のbFGF量は、正常妊娠例のそれに比し有意に低値である。 2.また、胎盤組織中のbFGF量は、母体の臨床症状より胎児胎盤の発育状況に相関が強い。 II 胎盤絨毛細胞におけるapotosis発生に関して 1.絨毛細胞のapotosis発生の観察は,DNA Nick end labeling法によりパラフィン切片でも十分可能なことが判明した。 2.胎盤絨毛細胞にはapotosis細胞が存在すること,また連続切片による分析からapotosis関連抗LeY抗体BM1/JIMRO陽性細胞とDNA nick end labeling染色陽性細胞の局在が合致することが判明した。 3.しかし、満期産胎盤絨毛におけるapotosis細胞の出現頻度は、正常妊娠例と中毒症例とに有意の差はなく、妊娠末期絨毛細胞のapotosis発生は中毒症症状に直接的には関係しない。 III 妊娠中毒症マーカーとしての血漿フィブロネクチン(FN)の臨床的評価に関連して 1.前回重症中毒症13例を対象に、妊娠初期より分娩まで約1-4週の間隔でFNを測定した。その結果,中毒症非発症8例のうち7例が全妊娠期間中,FNは正常域であった。しかし発症5例では、いずれも分娩2-9週前よりFNが異常高値を示した。 2.中毒症既発症24例を含む96例の妊婦を対象に、妊娠35週〜37週より分娩まで1週間隔でP-FNを測定した。その結果,分娩1週以内のFN値は中毒症の重症度に有意に相関し,FNによる中毒症診断率はsensitivity71.4%、specificity95.0%と良好な値を示した。
|
-
[Publications] Yasumizu T, Hiroi T et al.: "Substantial risks in multiple pregnancy: A comparison with single pregnancy." Jpn J Fertil Steril. 40. 37-42 (1995)
-
[Publications] Yasumizu T, Kato J: "Effect of substance P on basal and LHRH induced gonadotropin secretion in cultured pituitary cells of prepubertal rats." Jpn J Fertil Steril. 40. 433-438 (1995)
-
[Publications] Yasumizu T, Kato J: "Clinical trial of daily low-dose oral etoposide for patients with residual or recurrent cancer of the ovary or uterus." J Obstet Gynecol. 22. 569-576 (1995)
-
[Publications] Yasumizu T, Kato J: "Clinical evaluation of plasma fibronectin level as a biomarker of preeclampsia." J Obstet Gynecol. 23(in press). (1996)
-
[Publications] Yasumizu T, Kato J: "Concentrations of serum markers of type I collag-en synthesis and degradation and serum osteocalscin in maternal and umbi-lical circulation." Endocrine Journal. 43(in press). (1996)
-
[Publications] Yasumizu T, Ogawa K et al.: "Comparison of clinicopathological char-acteristics in premenopausal and postmenopausal endometrial carcinomas: Analysis of endocrinologically evaluated cases." Jpn J Clin Oncol. (in press). (1996)